こんばんは、ももこです。





昨日はなんか書きたい衝動でそのまま書いちゃって、しっかり感想書けてなかったな。





なんて思って、もう少し昨日のこと書きたくなりました。




お金の整理整頓セミナーのシェア会に参加しました。




楽しかった、

だけで終わるのはもったいないのだ。






受けてからの習慣が、

これから先を変えていくのです。





都合のよい、

魔法のようなお話はありませんでした。




とっても好みでした。




他人の目を徹底的に排除する。



この言葉に出会えたことが最高に

嬉しかったです。





そうそう、とこころがじんわりしました。





他人の目を徹底的に排除しないと感じられないんです。




何が好き?

何が嫌い?




何を感じてる?




感じてることに合ってるも、

間違いもないのに。




自分の願いに合ってるも、

間違ってるもないのに。




自分の好きに合ってるも、

間違ってるもないのに。




こう感じる方が素晴らしいから。

こう感じる方がしあわせになるらしいから。

世間ではこうらしいから。




だから自分の好きも嫌いも、しあわせも。




わからなくなってるんだよ。




自分が何を感じてるのかわからなくなるし、

しあわせを見失う。




もっと何かあるんじゃないかと焦る。





他人をみて焦るくらいなら、

とにかくいっぺん、他人の目を徹底的に排除する。




これ、本当に本当に大切だから。




自分が何を好きで何が嫌いで、

何にしあわせを感じるかわからないままだから不安になる。





不安に絡め取られてないで、

わからないって言ってないで。




わかろうとしよう。




あれのせいで、これのせいで、

だからわからないのはわたしのせいじゃない。




そうだよ。




自分だけのせいじゃない。




でも、自分のせいじゃなくても、

自分がやらなきゃ一生、今のまま。





お金の整理整頓は、

生き方の整理整頓だった。






誰かのしあわせのために

生きてるだけでいいですか?





わたしはイヤだ。




わたしは、

わたしのしあわせのために生きたいよ!




どんなに邪魔する人がいても。




それが自分の家族でも。




わたしは誰かのために

不幸になったりしたくないのです。




たまたま生まれてきちゃったのは、

わたしだけじゃない。



みんな、たまたま生まれてきたんだから。





その傷、トラウマ

もう癒さなくていいですよ!




好きに生きよう。





ますます、わたしも伝えたくなったよ。




さなえちゃん改めまして、

とっても素敵なシェア会ありがとう!