こんばんは
今日もブログにご訪問くださりありがとうございます☻
お正月、終わった感を感じています。
ようやく、今年初めてのブログ。
遅ればせながら、
2021年もよろしくお願いします

今年のお正月は九州で過ごしました。
メインイベントは、おばあちゃん。
3◯年ぶりのおばあちゃんとの再会。うふふ
おばあちゃんはすごく優しくて、
ニコニコしていて、可愛かったです。
わたしが小さかった時のこと、
ビール瓶を一生懸命運んでいたことと、
歌うことが大好きで、マイクを離さなかったことを教えてくれました。
そして、お年玉をもらいました。
なんか泣けた。
お父さんと2人で九州を旅するという
不思議なお正月でした。
ちょっと侮ってた。。
お父さんは、
32年分を埋てあげたいと話してくれました。
だけどわたしは
埋まることはないと言いました。
それは、ムリだと言いました。
わたしの感じた悲しさを、苦しみを
なかったことにすることはできないからです。
お父さんのいなかったあの時を
今から埋めることはできないのだ。
わたしなりに自分を納得させました。
わたしのお父さんじゃないってことにしよう。
わたしは、捨てられたんだから、
愛されてないのだから、
お父さんと思う資格もない。
わたしのお父さんじゃないんだから、
誰のお父さんになっていても関係ない。
新しい家族を愛して、
どうかしあわせでいてください。
お父さんをしれないなら、
お父さんと暮らせないなら、
お父さんに愛されないなら、
捨てられたのなら。
わたしのお父さんじゃないってことにしよう。
わたしに、お父さんはいない。
受け止めてられない悲しみを、苦しさを
『お父さんはいない』ってことにして、
忘れたことにしていたのでした。
だけど、本当は忘れてなかった。
お父さんがいなくても、
頑張ろう。
お父さんがいなくても、
しっかり生きよう。
お父さんに愛されなくても、
しあわせになろう。
お父さんに捨てられても、
笑顔でいよう。
わたしを前に進める原動力は、
いつも『お父さんがいないこと』だった。
いつもいつも、
お父さんのこと忘れてなんかなかった。
お父さんに、生きる力をもらっていました。
埋めることはできなくても、
これからを作っていくことは出来る。
年始から、こんなブログになったけど。
今年はますます
わたしの真実を書きたいと思っています。
自分のために書くのだけど、
必要な人に届けばもっと嬉しい。
わたしの表現は、ほわほわと、
しあわせなことばかりではありません。
時に読んでくれる人の気持ちを
ざわつかせることもあるかもしれません。
だから怖いです。
でも、書くね。
精一杯、書きます。
2021年もみなさまが
ますますシンプルに、健やかに、
心豊かに生きていけますように。