ひとつ前に書いた、
まだ、許せない、と教えてくれた、
わたしのなかの、小さなわたしのおなはし。
ひとつ前のです↑
『まだ、許せない。許したくない。』
という声が聞こえた時、ある、4つのことばを唱えました。
それは、
『ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛しています。』
ということば。
『ホ・オポノポノ』
というハワイに伝わる問題解決法のクリーニングに使う4つのことばです。
この4つのことばを唱えることで、ウニヒピリと呼ばれる潜在意識のクリーニングをすることができるのです。
こちらの本。
ホ・オポノポノのことがわかりやすく書かれていています。
イラストもとってもかわいらしいです♡
わたしたちは大人になっても、内側に小さなわたしが存在します。
小さなこどものような、もうひとりのわたしの存在です。
…怪しい。。?笑
本当のわたし、とでも言うとわかりやすいのでしょうか?
いわゆる、インナーチャイルドとはまた少し違うのだそうです。
詳しく知りたい方は、沢山の書籍がありますのでぜひ手に取ってみてください。
色々なクリーニングのツールがあるのですが、代表的なのが、この4つのことばを唱えるという方法。
『ホ・オポノポノ』では、問題は全て自分の責任と捉えます。
わたしたちの身に起こることは、それがよいことであっても、または悪いことであっても、わたしたちが体験した記憶が再生されている、というのです。
???
理解、出来ていなくてもOKなんです。
とにかく、何があってもなくてもこの4つのことば唱えると、記憶がクリーニングされていきます。
記憶がクリーニングされることで、自分らしく生きることを取り戻していくのです♡
八方塞がりで、どうしようもない時とか。
色々やったけど、もう手がない。。
どうしよー。。な時とか。
なーんかモヤモヤすんなーとか。
あと、
とってもしあわせな時とか
たまらん!たのしー!な時にも。
そうなんです!
自分にとってはうれしい記憶もクリーニングなのです。
苦くて辛い記憶はトラウマに、よい記憶は執着となってしまうのだそう。
そうすると正しい判断をすることの妨げになってしまうのだとか。
なるほど。
『よい記憶が執着となる』
わたしはこのポイントにうん、そうだよな。って思ったんです。
どれどけ、唱えれば楽になるとか、問題が解決されるとか。。
それはもう、人それぞれでわかりませんけれど、
もし、困っていて、生きづらさがあって、どうしょうもなくって。。
そんな時、ゼロ円で!
何かできることがあるって、わたし、これをはじめて知った時、いいなぁと思ったのでご紹介してみました!
気になる方ははじめてみてくださいね。
『ありがとう、ごめんなさい、許してください、愛してます』
まだ、許したくたないという小さなわたしに、このことばを唱えながら、ゆっくりと聞いてみました。
『じゃあ、まだ、このままでいたい?
わたしは苦しいのだけど、それでいいかなぁ?』
そうすると、下を向きながら小さな声で答えてくれました。
『このままは、もうイヤだ。』って。
うふふ!
怪しい。。?笑
でも、確かに聞こえました!
余談ですが…
このことばを唱えると、このボトルのことを思い出します。
ブルーとピンク♡
平和と愛のボトル♡
みなさまに、愛と平和を…