昔、カナダに留学してたころ


ホームステイ先の子供たちの学校に行ったことがあります。


テーマは何だったのか忘れたけれど


みんなの前に出て発表するみたいなことをしてましたチュー

 


前に出て話してる子もちゃんとプレゼンできててスゴイキラキラ


それに対しての質問もスゴイ。


全員ってくらい手があがり

 


それ質問するかな~・・・

 


みたいなちょっとくだらないことも質問したりしてタラー


でもそれを別に恥ずかしいとも思ってなくてね。


質問することに意義があるんだ、みたいな感じでした。

 


なんかね、ちょっとショックでしたねガーンガーン

 

 

日本人は交渉能力が低いって言われるけど

 

そりゃあ、こういう教育受けてる人たちには

 

負けるよな~って思っちゃいました。


当然ですよね。

 

 

小学生の娘の授業参観

 

何回も行ってるけれど


先生が主体で授業をすすめ、質問もあまり出ない。


先生が何かありますか、と聞いても出ない。


大体は先生が話してることが多い。

 

子供たちは受け身で聞いていることが多い。

 

 

あのカナダの小学校では


子供たちの質問が飛び交っていたのにな~。

 

 

カナダでの衝撃はもうずいぶん前のことです。


20年位。

 

 

時代が変わってきたから


日本でももうちょっと授業スタイルがかわってきているのかな


って思っていたけれどあんまり変わっていないんですねショボーン

 

 

 

 

グローバル社会なんていわれて

 

小学校にも英語を導入したはいいけど

 

 

日本、これでいいのか!!

 


日本は歴史的にみても


押すよりも引くことが美徳とされてきました。


だから自分からグイグイいくのってはしたないぞ!

 

みたいなところがありますよね。

 

 

まあ、国の中だけならそれでもいいのかもしれないけれど


国際社会に出ていったら


そうはいきませんもん。

 

 

だまっていたら意見はないと思われますし


周りはいちいち気にしてくれません。


自分抜きでどんどん話しは進んでいくでしょうガーン

 

 


海外で日本の技術を売りたい時


ちゃんとアピールできなかったら


だれも買ってくれないです。


それどころか、他の国に持っていかれます。


既にそういうようなことありましたよね炎

 


日本の子供たちもあのカナダの小学生の子たちのように


みんなの前でプレゼンすることが普通になるくらいだと


いいのに。

 

 

英語力を高めていくのは当然必要だけど

 

 

英語以外の授業でも

 

子供主体で進められていくと

 

世界と戦える人間を育てることができる

 

 

のじゃないでしょうか。

 

久々にカナダのことを思い出し

 

そんな風に感じた私です。