離乳食日目
はカナリ撃沈しました
(ちょっと愚痴っぽいので苦手な方は見ないでください~)
とゆうのも、は近くの保育園で行われてる離乳食教室に参加してみたんですが、こうゆうの、momoと息子くんには合わなかったみたい
まず時間が決められてるから、息子くんの食べたい時間に合わせるのが難しい
(朝6時半に授乳しちゃって、10時半からの離乳食教室までもたないと思い、9時にまた授乳結果、中途半端にお腹が空かず、あまり食べなかった…)
そして、いつもと違う食器・スプーン&知らない人たちに、息子くんが気をとられまくり
(全然momoの方見てくれないし、口に入れたまま固まっちゃっていつまでも飲み込まず…)
なんか保育園の方が写真撮ってて、そっちの方ばっかり見ちゃうんですよね~
息子くんはさまに似てカメラ大好きなので
そしてそして、これが一番困ったんですが、いろんな月齢の子に合わせてるらしく、離乳食始めたばっかりの息子くんにとっては、メニューが初めてだらけ
粒ありありの10倍粥に、野菜スープ、麦茶、にんじん・じゃがいも、ホウレン草と豆腐…
食べたことないのは、野菜スープの中のたまねぎ、麦茶、ホウレン草、豆腐
たしか初めてのもの食べさせるときって、アレルギーとかわかんないから1さじで一種類だけですよね
(しかも豆腐はたんぱく質だから、始めて1ヵ月後)
こりゃ食べられるの少ないな~と思ってたら、保育士の人が来て、だいじょぶよーなんて言いながらどんどん食べさせ始め…
(しつこいようですが、豆腐は始めて1ヵ月後ですよね)
momoがかたく考えすぎなのかなー、こんなものなのかなー…、と思いながら見てたんですが(息子くんもあんまり食べなかったし)、帰ってきて今になってだんだん不安になってきました…
そして不安になるくらいだったらハッキリ断ればよかった…
そんな感じで、カナリ撃沈~の離乳食教室でしたっ
なんかgもちゃんと量ってないみたいで、この日は結局どのくらい食べたのかよくわからず
(器に多めに盛って、何口食べたとかを見てるみたいです)
10倍粥小さじ2、その他ちょびっとずつ…くらいかなー
その後の質問タイムでも、あんまり量食べない悩みを話したんですが、今はおっぱいで栄養とってるからあまり食べなくてもいいのだとか
食べるようになるアドバイスなんかを聞きたかったので、あまり参考にならず…でしたー
それから食後のおっぱいはどっちでもいいと言われ、本とかで離乳食とおっぱいはセットでと覚えていたので混乱…
健康診断のときもそうだったけど、いろんな考え方があるし、結局自分が何を信じるか…ですよね~
とりあえず息子くんは帰ってきてから元気に遊んでるので、様子見ておっぱいあげることにします
それにしても朝から疲れた
今日はもう何もやる気がしませーん