院生ココの ソウル在住→@UK→TOKYO -35ページ目

イギリス→日本

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK


日本に送らなければいけない重要書類(!)があって、DHLで送りました。

EMSみたいに荷物の追跡もできるから安心。

HPで調べたら、近くの文房具屋さんでDHLを取り扱っていてとっても助かりました。

お店の人もとっても親切でしたー♡

でもやっぱりちょっと高いなあ・・



トムヤンクン・ラブ

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK



チャイニーズマーケットで買ったもの。

アジア料理の素!

トムヤンクンって、タイバージョンとマレーシアバージョンがあるんですね。
知らなかった。

私はタイのトムヤンクンの方が好き。


これを入れるだけでとってもおいしいトムヤンクンが出来る♪





ナンプラーとライム果汁も買ってきました。

この2つを入れると、味がぜんぜん違う!


ついでにこんなのも。

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK


タイの天ぷら粉(?)と、ナシゴレンの素w

作るのが楽しみ!

This is your life, not a dress rehearsal

日本から持ってきた本の一つ。

日本語のタイトル『誰でもできるけれど、ごくわずかな人しか実行していない成功の法』より、原題の"This is your life, not a dress rehearsal"の方が好き!

ひと通り読んだけれど、ほぼ毎日、少しづつ読んでいます。

内容は、見開き1ページで一つ。

似たような内容も少し形を変えて繰り返し出てくるので、その度にまた考えられる。

ちゃんと自分の中に取り込んで、何かが変わらないと意味が無いので、いろんな要素を書きだしたり。

最近読んだ中で、いちばん心に残ったところ。


16「自分の能力を信じる」

自分はできる、能力があると思うから、努力もする、というくだりは自分にとっては新発見だった。

自分には出来ないと最初から限界を決めているから、十分に努力できないんだな。
そして当然結果も出ない。


この本、好きです。


かわいいもの

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK



大きなテスコ(スーパー)に行ったら、クリスピー・クリーム・ドーナツがあったw

韓国でよく食べてたから、懐かしかったです。笑


$院生ココの "ソウル在住" - >@UK


スマーフだ!

かわいいー!

スーパーのこと

$院生ココの "ソウル在住" - >@UK



チーズが好きです。

スーパーにもいろんな種類が置いてあるから、ぜひ全制覇したいです。笑

海外のスーパーも大好き。
テンションが上がります。

イギリスでよく行くのはウェイトローズ(Waitrose)。

テスコとかだと、ハーフプライス!とかあってテンションが上がったりもしますが、ウェイトローズは気持ちよくお買い物ができるから好き。

店舗も綺麗だし、食品もなんとなく安心出来る感じ。
特に野菜とかお肉はここがいいかな。なんとなく。
あんまり量を食べないので、少し、で、ちょっと体によさそうな感じ、が好き。
そして、レジで顔見知りの店員さんが、挨拶をしてきてくれたりします。笑


セインズベリーも行きます。
メーカーもの(花王!とか、日清!みたいなw)がたくさん揃っている大きめの店舗があるので、行くと楽しすぎて、よくわからない調味料とかを買ってしまう。笑

海外のスーパー、楽しい!