韓国から帰国しました
久しぶりの韓国から、無事帰国しました。
思ったよりあんまり変わってなかったかな?
心なしか、2年前より少し元気がなかったような気も。。。
前半は弟とごはん(弟との2人旅でした)、彼が一足先に帰ってからの後半は友だちとごはん、、、と、韓国料理満喫の旅でした。笑
夜9時半着の飛行機だったので、仁川空港近くのベストウェスタンに泊まりました。
夜中の空港は人がどんどん少なくなって、ちょっと怖かったー
朝ごはんはホテル近くの普通の食堂。
こういう普通な感じ、懐かしい。笑
時間があったので、仁川空港内でお昼ごはん。
お昼からしっかり焼肉。
【ニュージーランド→ソウル】間のフライトで、スーツケースがボコボコニなったかわいそうな弟のため。笑
焼肉食べて、ちょっと元気になってね、の気持ち。
食べ物日記、続きます。
最近の日々
今日の東京は曇り。
昨日はいいお天気だったのに、暖かくなったり、雪が降ったり、まだ春になるまでもう少しかかりそうですね。
春が待ち遠しい!
本棚の本は着々と増えてます。
図書館で借りたものもあるので、並べ替えるのが楽しい。
最近読んで面白かったのは『外資系トップの仕事力』、『レバレッジ・リーディング』、『動的平衡』。
『外資系トップの仕事力』は否応なしに面白い。
男前発言が多々出てきます。
『レバレッジ・リーディング』はこれまで読みっぱなしになっていたビジネス書を、どうやってレバレッジをかけて自分の力にしていくか(そのためのフォローアップ、「レバレッジ・メモ」作り)を掴むのに、とても役に立ちました。
『動的平衡』はとても興味深く読みました。
人間の体は「食べたものからできていること」(本当に!)、記憶はどうやって留まるか、等々ものすごくおもしろい!
おすすめです。
あとは、読み途中の『スティーブ・ジョブス』が面白いです。
想像を絶する奇天烈ぶりは圧巻。
そして着々と植物が増えています。
パクチーと二十日大根が健闘中。
青紫蘇の種も蒔きました。
ジュリアンとビオラの鉢もあります。
植え替えたりしてみたけど、日照時間が短いのか成長が芳しくない。
どうしようかなー
あとはごはん!
冬も終わりが近いですが、ガスコンロと土鍋を購入。
鍋ライフを楽しんでいます。
(写真は栗原さんレシピのブリと大根とせりのお鍋)
時間と余裕があれば、料理は楽しい。
いや、時間と余裕は作るものか。
そんなこんなで、毎日充実です。
やりたいことができるこの時間に感謝。
そしてそして・・・
今月は日光と韓国に行く予定です!
韓国は久しぶりで少しどきどき。
先月は三重と奈良に旅行したので、それもアップできたらいいなと思ってます。
- 外資系トップの仕事力―経営プロフェッショナルはいかに自分を磨いたか/著者不明

- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- レバレッジ・リーディング/本田 直之

- ¥1,523
- Amazon.co.jp
- 動的平衡 生命はなぜそこに宿るのか/福岡 伸一

- ¥1,600
- Amazon.co.jp
栗原さんレシピはここから。
簡単&おいしいレシピ本です。
栗原はるみ haru_mi (ハルミ) 2012年 01月号 [雑誌]/著者不明















