共通言語だと感じるもの
今週はたくさんの人たちに会いました。
同じ学部や学科の新しい学生たちです。
フルタイムの修士課程は一年で卒業なので、ほぼみんなが「同期」という感じ。
同じpersonal tutorのクラス(?)にいる子たちは、同じ学部だけど違う学科の子がほとんどで、それも楽しい。
全体的に中国人の学生が多いです。私の学科はほぼいないけど(もしかしたらゼロかも)、そういう学科はとっても珍しく、マネージメントなんかは、本当に中国人学生率が高いらしい。
なので中国人学生と知り合う機会も多いのですが。
私の名前の漢字をみんなすごく褒めてくれて嬉しいです。笑
韓国人の名前にも同じ漢字がそのまま、もしくは前後を逆にして使われることがあるのは知っていたけど、中国人の名前でも使うらしく、、、
中国読みの名前で呼ばれています。笑
そして時々間違えて、中国語で話される!笑
新鮮で楽しいです。
中国人や漢字に詳しい韓国人にすごく評判のいい名前(漢字)なので、名付けてくれた親に本当に感謝


自分で思っている自分と、外から思われている自分と、だいぶ違うのは真実だけど、ちょっと肩の荷が下りて、最近気楽になれています。
例えば、みんなにはフレンドリーだと思われてけど、自分では人見知りで社交性が全くないと思ってたり、、
でも実はやっぱりフレンドリーなのかもしれない。笑
新しい環境でそういうことに気づいたり、
まわりがいい子ばっかりだったり、
なんか楽になりました。
特にきっかけがあったわけではないけれど、色んなことをそのまま受け入れて肯定できるようになったのかな。
今週末も忙しくなりそうです!
