久しぶりの「日常」
久しぶりのブログ。笑
日本から韓国に戻ったと思ったら、怒涛の日常生活にのまれていました。笑
2週間近く韓国にいなかったから、色んなことが山積み
ようやく日常に戻ってきましたー
*****************
昨日はグループプレゼン、今日はレポート提出の期限。
実は昨日のプレゼンは、一昨日知ったのです;
うっかり来週だと思ってた!!! (うっかりしすぎ)
グループメンバーも全然準備してなくて、ほんとに焦りました;;
メッセンジャーで6時間も話したのは初めて。
プレゼン前日の夜中までテーマも決まらず。。。
でもなんとか無事終了したのでよしとしよう。
プレゼンをするのはだいぶ上手くなったと思う。
やっぱり自信のあるトピックだと余裕を持てるし、質問にもちゃんと答えられる。
でも準備時間不足のため、内容はちょっと薄かったな。。。。反省。
データ大好きなので、データソースとその分析は教授に褒められたけど、もうちょっと深い議論をすべきだったな。
教授の目の付け所には脱帽。
あ、その見方、あり!!気づかなかった!! って思ったもん。
そしてプレゼンは、自分のことについても色々気づかせてくれるのがいい。
まずわかったのは、私はアイディア勝負!みたいなとこがあるってこと、と、データが大好きだってこと。
アイディアとユニークな(?)目の付け所だったら負けないよ~。笑
(メンバーはついてきてなかったけど!笑)
世論調査とか、数字とかグラフも大好き。
でも、色々な学者とかのセオリーとかを引っ張ってきたり、それぞれを組み合わせたり、分析するのは苦手。
これは本当に勉強不足だと思う。
あとは自分は意外と「仕切る」タイプだというのも再認識。
リーダーがいればお任せするけど、いないと仕切っちゃう。苦笑
そのおかげで(?)グループメンバーにごはんをおごってもらいました。笑
グループでのプレゼンはメンバーと議論できるのもそうだけど、知り合えて仲良くなれるのがいい
今回も色々学びました。
だいぶ楽しめるようになってきた。
今日はちょっと一段落したので、大きなことを色々考えてみるつもりです![]()
いつも目先のことに追われてるから。笑
