ちょっと充実感。
図書館。日本語コーナー*笑*
グループプレゼンテーションが2つ同時進行中*笑*
政治系
メンバーが集めてくれた資料を読んで、メール返信
メールを送ったらかなりの充実感*笑*
なんだか理論立ってない文を書いた気がする・・
メール、読み返すのがこわい・・・です
でももう送っちゃったし!!
次っ!
グローバリゼーション
割り当てられた資料(論文)はとりあえず読破!
何かいてあるのかわかんなかったんですけど・・・
これ、日本語で書かれててもかなり難しいよー;;
でもみんなも似たり寄ったりなことが判明。ふう*笑*
テーマは「構成主義」。構造主義じゃないのね??
日本語でも初めて聞いた![]()
あ、でも ヴィトゲンシュタイン、とか、カント、とか出てきた時にはかなり小躍りしました![]()
やったー!!知ってる人が!!!![]()
![]()
かなりテンションアップ
外国で友だちに偶然会った感じ?*笑*
でも哲学者が結構出てくるんですよー!!(嬉しい
)
ホッブス、とか、アダム・スミス、なんかは、「あ~関係あるよね~」と思って流して読んでたけど、
『カント』・・・・うん、有名だし。
↓
『ヴィトゲンシュタイン』・・・え!?なぜヴィトゲンシュタインがっ!!
↓
『デリタ』・・・え!!??デリタも??
・・・・・・・(たくさん出てくる)
ドゥルーズが出てきた時にはもう「おお~~~~!!!!
」って感じでした。
一応、哲学科卒としてはかなりテンションが上がるラインナップです![]()
この中の一人選んだだけでプレゼンできるよーーーー![]()
でもそうするとかなりプレゼンの主旨から外れるんですよね・・・・アウチっ
中国の資料集めなきゃ。
週末はミーティング×3回です。う・・・
