今の時代
ネイルサロンに行きたいなぁ~
と思ったら、
たいていはネットで検索し、ホームページやブログを確認する時代ですよね。
その時に、選ばれるサロンと選ばれないサロンの違いは
お客様とそのサロンのセンスが合うかどうか、
それに価格。
そして
【信用できるかどうか】
だと思います。
いまどき、ネイルサロンは
たくさんあふれている時代ですので
どこも同じようなデザインができて、
料金も同じような価格帯のところばかりですので
その中で、選ばれるためには
なにか他のサロンにはない"売り"や
信用が必要だと思います。
ウチのサロンの"売り"は
子連れOKなのと
自宅サロンであるため、場所代や人件費をお客様よりいただかなくてもいいので
低価格だということです
あと、ホームページやブログを見た時に
「あ!可愛いデザイン♪ここ行きたい!」
「ここならしっかりやってくれそうだ!」
と思ってもらえたらいいな
とつねに考えています。
ネイルサロンのHPやブログに訪れた人が
どのページを一番最初にクリックするか…
やっぱり最初にクリックするのは
料金表、メニューです。
どの程度の予算なのか
どのくらいの価格設定なのか
気になるところですもんね。
そして、その次に
クリック数が高いのが
他でもなく
ネイリストの紹介ページ
なんだそうです。
どんな人が施術してくれるのか重要ポイントなんですね。
しかも、ウチのような田舎の自宅サロンなら
尚更!!!
その人しかいない
個室に入るわけですから
どんな人なのかって
分からないと
超こわいの…わかります…
ネイルなんて、2時間もの間、初対面で手を握り合っているわけです。
気が合わなかったらどうしよう・・
どんな人なんだろう・・
って、お客様にとったら
不安、不信感しかありません。
顔がわからないままって
いやですよね。
しかも
サロンの規模が小さくなればなるほど、
人重視になってくるわけです。
顔写真があるだけで
なんとなくその人のイメージって
わかると思うんです。
でも、こちらとしても
顔出しをしたくない理由があります
恥かしいし、
特別美人だとか顔に自信があるわけでもない。
友達にみられてひやかされたらやだな、とか
顔なんかだしちゃって自意識過剰だと思われたくないし、
なんといっても悪用が心配ですし。
だから、最初は顔出しをしていませんでした。
ですが、もう何年もブログを続けてきて
顔を出さないで続けていくことに
信用や信頼が成り立たないなと
感じました。
で。思い切って写真を
載せ始めたのです。
そして、ネイル画像だけでなく
プライベートの記事も載せたりしました。
すると・・
顔出しをしていないときより
顔出しをしてからの方が
いただくメールがみなさん
丁寧になったり
親近感があるような
文章だったり、
「いつもブログ見てます」とか
来店されたときの第一声が
「ブログと同じ顔だ~(笑)」とか
「ウチにも同じくらいの子供がいますー」とか
「あのお洋服、真似して買ってみました!」
とか
明らかな信用感が
断然UPしたんです。
もちろん、
「ブログいつも見てます」
って言われると
いつもたいした内容ではないので本当に恥ずかしいですけどね
でも、わたしにとって
明らかに顔出しをしてよかった!
と思えたので、
ちょっとこんな内容のブログを書いてみました
これからもRibbon&Nailsalon cocoLuceを
よろしくお願いいたします


ネイルサロンに行きたいなぁ~
と思ったら、
たいていはネットで検索し、ホームページやブログを確認する時代ですよね。
その時に、選ばれるサロンと選ばれないサロンの違いは
お客様とそのサロンのセンスが合うかどうか、
それに価格。
そして
【信用できるかどうか】
だと思います。
いまどき、ネイルサロンは
たくさんあふれている時代ですので
どこも同じようなデザインができて、
料金も同じような価格帯のところばかりですので
その中で、選ばれるためには
なにか他のサロンにはない"売り"や
信用が必要だと思います。
ウチのサロンの"売り"は
子連れOKなのと
自宅サロンであるため、場所代や人件費をお客様よりいただかなくてもいいので
低価格だということです

あと、ホームページやブログを見た時に
「あ!可愛いデザイン♪ここ行きたい!」
「ここならしっかりやってくれそうだ!」
と思ってもらえたらいいな

とつねに考えています。
ネイルサロンのHPやブログに訪れた人が
どのページを一番最初にクリックするか…
やっぱり最初にクリックするのは
料金表、メニューです。
どの程度の予算なのか
どのくらいの価格設定なのか
気になるところですもんね。
そして、その次に
クリック数が高いのが
他でもなく
ネイリストの紹介ページ
なんだそうです。
どんな人が施術してくれるのか重要ポイントなんですね。
しかも、ウチのような田舎の自宅サロンなら
尚更!!!
その人しかいない
個室に入るわけですから
どんな人なのかって
分からないと
超こわいの…わかります…
ネイルなんて、2時間もの間、初対面で手を握り合っているわけです。
気が合わなかったらどうしよう・・
どんな人なんだろう・・
って、お客様にとったら
不安、不信感しかありません。
顔がわからないままって
いやですよね。
しかも
サロンの規模が小さくなればなるほど、
人重視になってくるわけです。
顔写真があるだけで
なんとなくその人のイメージって
わかると思うんです。
でも、こちらとしても
顔出しをしたくない理由があります

恥かしいし、
特別美人だとか顔に自信があるわけでもない。
友達にみられてひやかされたらやだな、とか
顔なんかだしちゃって自意識過剰だと思われたくないし、
なんといっても悪用が心配ですし。
だから、最初は顔出しをしていませんでした。
ですが、もう何年もブログを続けてきて
顔を出さないで続けていくことに
信用や信頼が成り立たないなと
感じました。
で。思い切って写真を
載せ始めたのです。
そして、ネイル画像だけでなく
プライベートの記事も載せたりしました。
すると・・
顔出しをしていないときより
顔出しをしてからの方が
いただくメールがみなさん
丁寧になったり
親近感があるような
文章だったり、
「いつもブログ見てます」とか
来店されたときの第一声が
「ブログと同じ顔だ~(笑)」とか
「ウチにも同じくらいの子供がいますー」とか
「あのお洋服、真似して買ってみました!」
とか
明らかな信用感が
断然UPしたんです。
もちろん、
「ブログいつも見てます」
って言われると
いつもたいした内容ではないので本当に恥ずかしいですけどね

でも、わたしにとって
明らかに顔出しをしてよかった!
と思えたので、
ちょっとこんな内容のブログを書いてみました

これからもRibbon&Nailsalon cocoLuceを
よろしくお願いいたします


