BEYOOOOONDS×オーケストラの素晴らしさ | MemoRandum

MemoRandum

アラサー女の在宅アイドルヲタ日記!
H!P×YN(AKB)推し

あまりの素晴らしさに言葉が出なかった……
是非、こちら見てください……!!!


まずピアノ弾いてるほのぴがすごいよね……
フルで弾いてるわけだもんね、
そこに自分の歌割り。弾き語り。
オケバージョンだからテンポ遅めで
走らないように気をつけなきゃならないし
流石だなぁ…凄すぎて語彙を失う笑い泣き笑い泣き笑い泣き

オーケストラをバックにして歌うって
それもソロ歌唱じゃなくグループで。
最低限歌が安定していないといけないし
指揮に合わせないと歌だけ遅れちゃう。
オケも歌い手も多ければ多いほど
揃わなかったときちょっとした瞬間に
惜しい感、というか、下手するとただの
「生バンドカラオケ」になってしまうと思う。

BEYOOOOONDSがすごいのは、
オーケストラとちゃんと歩み寄って
このステージにいる全員で一曲を奏でていて
オーケストラ版のゆったりのテンポでも
英雄〜笑ってショパン先輩〜をこれほど
完成度高く歌えるところだと思います!
メインじゃないコーラス部分の
センパイ!」とか「ー」とか、
くるみんの「パンじって」とか
みぃみの「このピアノ、斬新!」とか
見事なまでにオケの打ってる拍と
ぴったり合ってるのよね……
ゆはの「あなたのように〜」の走りがちな
パートもきちんとテンポ合わせてるし、
ほんとに恐ろしい子たち……
それでいてちゃんと踊ってるの!神か!!
ほんとに素晴らしいと思います、はい!
あとビヨの美しさは、ユニゾンのときに
拍終わりを綺麗に揃えて切ってるところ。
誰かの声が残って悪目立ちしないから
歌が切れたあとのオケのサウンドがきちんと
聞こえて、オケの良さも引き立てていて。

あと冒頭の「ねぇねぇねぇねぇ」の回数
わたしはいつもわからなくなるので(笑)
指揮が合図してるとはいえ
ちゃんと揃えて「なーんでさ〜」に
入れるの、本当に凄いと思う笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして私的イチオシキュンポイントが
推したちのビブラート!!!!!
しおりちゃんの1番の「ありふれ」の
語尾がほんの僅かにビブラートかかってるのと
みよさんの渾身のソロパート
生まれた誰もが初めての人生
ここがもう、本当に、みよちゃんでよかった……
クラシック的発声がバチバチに合っていて
ホールに溶けてゆくふんわりとした余韻の波と
舞い上がってゆくキラキラとした光が見えました。
これぞ平井美葉様……天使……女神……

特筆していないだけで、他のメンバーも
本当に素晴らしいんですよ!!!
りかさやのユニゾンの綺麗さとか
いっちゃんのオケとの馴染み良さとか
ももひめちゃんの声の立ち上がりとか
うーたんの声質の良さ、インパクトとか
オケに食われず飲まれず
存在感を放っていて……
ほんとに、BEYOOOOONDSは
パフォーマンスのクオリティが
最強。さいつよ。戦闘力高杉!!!

あとほのぴが大サビで映ったとき
めちゃくちゃいい笑顔でピアノ弾いて歌ってて
もう、ほのぴ様あぁぁぁ尊いぃぃぃぃぃ!!!
ってなりました。この編集した人、
この表情見て絶対使おうって即決したろうな……

強いて、敢えていうなれば……!!!
この曲の衣装でやってほしかったねぇ……
ここちゃんの眼鏡学ラン、
インパクトは強いけども……
せっかく爽やかに抜ける明るい声で
お歌上手なんだから、正統派な格好で
聴きたかったよあのおいしいパート……
衣装ってめちゃくちゃ大事よ……
こういうとこがハロプロクオリティ凝視もやもや

ここまでビヨの素晴らしいところを
つらつらと語ってきましたが、
アイドルとのコラボをさせてくださった
パシフィックフィルハーモニア東京さん
指揮、編曲してくださった藤原さん。
かなり難しいことをされたと思うけれど
本当に素晴らしいコラボレーションを
ありがとうございました笑い泣き笑い泣き笑い泣き
(誰目線うーん笑)

ブログみたら森口博子さんも
ビヨヲタのカスタネットを喜ばれてたようで泣き笑い

是非とも、ビヨは先駆者となった
カスタネット路線を極めていってほしい(?)

そんなところで!
是非とも皆様冒頭のハロステ
チェックお願いします!!!!!