大きめなおじゃがとにんじんがごろごろ
かぼちゃの簡単ニョッキもいれましたん

お野菜も鶏肉も下ゆでしてからデコるので
あたたまれば すぐに食べられます。。
お鍋のなかの小さな世界を楽しんだら
まちきれないおなかの虫がさわぎはじめるまえに
いただきまぁ~~す

【レシピブログの「トマトデコ鍋」レシピモニター参加中】



【材料:2~3人分】
カゴメ「甘熟トマト鍋スープ」 1袋
鶏肉 300g
ブロッコリー 1/2株
じゃがいも 大2~3個
にんじん 大1~2個
キャベツ 1/4玉
たまねぎ 1個
◆かぼちゃのニョッキ
かぼちゃ 200g
塩 小さじ1/2
小麦粉 80~100g
◆デコ用
モッツアレラチーズ 1個
黒いりごま 適宜
にんじん 適宜
かぼちゃの皮(ニョッキの取り除いた皮を使います) 適宜
【作り方】
①かぼちゃのニョッキを作ります
・種をとりのぞき、ラップで包んで500Wで4分レンジ加熱します。
・皮をとり小さめに切り鍋にいれ、水を半分がつかる高さまで入れて煮ます。
(皮は飾り用に使うので、大きめにとります。)
・やわらかくなったら、マッシャーなどでつぶしながらペースト状に。
・塩を加えてまぜ、粗熱をとります。
・小麦粉を半量加えてまぜ、少しずつたしながら、丸められる固さにします。
・1時間ほど冷蔵庫で生地を休ませます。
・沸騰したお湯で3分ほどゆでて、浮き上がったら取り出します。
②具材はそれぞれ、下ゆでして湯切りしておきます。
・鶏肉は大きめのひと口大に切って、下ゆでします。
・ブロッコリーは小房にわけて、下ゆでします。
・じゃがいもとにんじんは大きめに切って、いっしょに下ゆでします。
③キャベツは大きめのくし切り、玉ねぎはくし切りにします。
④飾り用の具材をつくります。
・にんじんはレンジでかために加熱し、型抜きします。
・①でとっておいたかぼちゃの皮を型抜きします。
・モッツアレラチーズを型抜きし、ごまで目をつけます。
⑤鍋に具材をいれていきます。
・底にキャベツで土台を作ります。
・じゃがいも、にんじん、鶏肉、ブロッコリーをのせます。
・かぼちゃのニョッキをのせます。
・飾り用の具材をのせます。
・カゴメ「甘熟トマト鍋スープ」を鍋の淵から静かに注ぎ入れます。
⑥加熱します。
※水は加えていませんが、キャベツなどの野菜から水分がでます。
※ニョッキの水と小麦粉は、かぼちゃの種類・かたさによって加減します。

トマトデコ鍋の料理レシピ
〆はリゾットにしました。。
ピザ用チーズをプラスして たまごもいれて

簡単にデコるだけで とっても楽しいお鍋になりました

今日もおつきあいいただきありがとうございます。


にほんブログ村
ランキングに参加しております。。

いただけるととても励みになります。












ドウシシャ/DOSHISYAホーロー卓上鍋
20cmレッド

¥2,462
楽天









