鮭とわかめの相性はばっちり

家にあるもので美味しく作れます。。
【レシピブログの「アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯」企画に参加中!】



【材料:4人分】
米 3合
生鮭切身 2切れ(120~200g)
だし昆布 15cm角1枚
乾燥わかめ 大さじ2
☆酒 大さじ2
☆塩 小さじ2/3
☆うすくちしょうゆ 大さじ2
■薬味
みつば・大葉・ねぎ・など 適宜
きざみのり 適宜
【作り方】
①米は洗って炊飯器の釜にいれて少なめの水加減で
だし昆布を入れて30分~1時間おいておきます。
②鮭は、少量のお酒でつけておきます。
わかめは水でもどして、細かくきざんでおきます。
(生わかめでも可)
③1の昆布を一旦とりだし、☆印の調味料を入れます。
いつもの水加減まで水を足して増やします。
④昆布をもどし、その上に鮭を並べます。
わかめを入れます。
⑤炊飯器で炊き上げ、炊けたらすぐ鮭をとりだします。
ご飯をざっくり混ぜて蓋をして、蒸らします。
⑥取り出した鮭の骨を除きいて身をほぐし、炊飯器に戻します。
全体を、ざっくりと混ぜます。
⑦うつわによそい、薬味・きざみのりなどをのせます。
・ここでは生鮭を使っていますが。塩鮭でもおいしくできます。
塩鮭を使う場合は、☆の塩を加減してください
塩分の強い鮭の場合は、塩はいれなくてもかまいません。

きざんだみつ葉をまぜこんで。。


アレンジ色々♪簡単!炊き込みご飯を大募集|料理のレシピブログ
今日もおつきあいいただきありがとうございます。


にほんブログ村
ランキングに参加しております。。

いただけるととても励みになります。












保冷できるふろしき 保冷材付き

¥680
楽天









