サーモンもアボカドも☆よくばり鮪ユッケ丼 | cocoko* ごはんと日々のこと

cocoko* ごはんと日々のこと

毎日のごはんとお弁当、時々パンと日々の覚書き。
家にあるもので簡単につくる普段のレシピも一緒に紹介しています。





少~しずつ

いろんなものを

よくばりましたん ♪



ていうか



ちょっとずつしかないものを

どど~~んと

かさまししたともいう むふ





しゃきしゃきキュウリ

とろんとしたタレ

これだけでも いけちゃったりします ないしょ♪









日々のこと。。

カトラリー サーモンもアボカドも☆よくばり鮪ユッケ丼 カトラリー






<材料:3人分>

ねぎとろ(市販)  150g 
サーモンの刺身用サク  120g
アボカド  1個

ごはん  3人分
きざみのり きゅうり 白髪ねぎなど 適宜


■ユッケのたれ
しょうゆ  大さじ2
砂糖  大さじ2
酢  大さじ1/2
コチュジャン  小さじ2~3
にんにく(すりおろす)  小1片
りんご(すりおろす)  1/4個
白すりごま  大さじ2
ごま油  大さじ1と1/2




<作り方>

①きゅうりは細切りして、水にさらしてから水きりしておきます。

②ユッケのたれの材料をすべてあわせ、よく混ぜます。

③アボカドは種と皮をとり、角切りします。
サーモンも角切りしておきます。

④アボカドとサーモンに2のたれを
大さじ1~2程度づつからめておきます。

⑤器にごはんをよそい、きゅうりをのせます。
その上にねぎとろをのせます。

⑥④のサーモンとアボカドをたれごとのせます。
上からユッケのたれを大さじ1程度かけます。

⑦きざみのりや白髪ねぎなどを添えていただきます。
お好みで、卵黄や温泉卵をのせても美味しいです。
とろっとかきまぜながらどうぞ♡



・ねぎとろが手に入らない時は、マグロの刺身用
サクを包丁で細かくたたいて使います。
・きゅうりを入れると歯ざわりもよくさっぱり。
・たれの調味料はお好みで加減して下さい。





ねぎとろ用のマグロにサーモンの角切り、アボカドをのせました。
たれにりんごのすりおろしを加え、子供も食べやすくなっています。






日々のこと。。





レシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド cocoko*^^* 矢印












ユッケのたれ レシピはここ
日々のこと。。










温泉たまご レシピはここ
日々のこと。。
























ぐちゃぐちゃ~~っと
まぜまぜして食べちゃってください親子丼(鮭)箸


























にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ
にほんブログ村


読んでいただきありがとうございます。
maiっとしていただけるととても嬉しぃです。

seishokopon










cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif







 自然素材のクリスマス・リース 

¥3,800
楽天







cafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gifcafe10.gif