今年は生活の木のアロマオイルセットがないようで残念。

 代わりに見つけたのが、カリス成城のアロマオイルセット。

 オイルは

 お風呂に入れる、ディフューザーで使う、アロマランプで使うと

 我が家では必須アイテム。

 福袋が命綱。

 生活の木よ、来年は復活を願います。

 

 ジェラートピケの福袋はアクセスできたし

 ムスメ修学旅行だし、と買うか迷ったけど

 未使用のものがあるので、今年は見送りました。

 あのもこもこの保管場所が大変だからです。

 いい歳こいてもこもこ短パン、ハイソックスでいたら

 オットとムスメに不評でした。

 オバサンはモコパーカーしか使えないのです。(あ、靴下もか)

 

 1年更新(ちょうど1年でだめになる)のタリーズバッグ。

 今年も予約しました。

 一番お安いコースにしか、えとくまちゃんがついていないので

 うちはいつもそれ。

 えとくまちゃんはムスメがコレクションしています。

 赤と青のバッグで迷ったけど、青にしました。


 スタバは連絡がなかった。

 

 ほか、店頭で茶語の福袋も購入。

 しかし、お茶だけでどんだけ買ったんだろう。

 オンラインでトワイニング、TWG、茶語、ルピシア。

 でも、1年たつと無くなるのよね。

 職場で1日に4~5個、いやそれ以上ティーバッグを使うので。

 

 ロクシタンは店頭予約。

 これはおたのしみのために。

 使ったことがないものなど、なかなか楽しめます。

 ヴェレダのは日常使いがお得なので購入。

 ヴェレダは去年まで、マッサージ福袋もあったんだけど

 今年はないようで残念。

  

 食べ物ではタカシマヤで毎年買ってしまうカニとホタテ。

 そしてオットの好物ウナギをゲット。

 年末年始のおたのしみ贅沢です。

 はちみつも買いました。

 ワインは、夏にたんまり買ってまだあるので

 今年は見送り。

 

 あとは、ミスド、サーティワンを狙うかどうか。

 どっちも、チケットがお得なのよね。

 カルディは抽選を申し込みました。

 

 無印は福缶の申し込み終了。

 

 ほかにお菓子とか、どうするか、だけど

 それはゆっくりさがして

 これは! って思うものがあれば。

 

 振袖の福袋も検討中。

 タカシマヤのは悩んでいるうちに売り切れになっていました。

 

 忘れちゃいけないのは、クリーニングの福袋。

 そろそろ、店頭をうろつかないと(あやしい人ね)。

 

 そうそう、東京のGO TO EATチケット。

 ネットで買えて(紙のもの)

 そのあと、電子チケット購入権利が当たり 

 さらにはがきで申し込んだものも当たりました。

 紙のものは手元にあるけど

 ほかの2つは現在、権利を保有するだけで

 販売中断中。

 こういうのよりも、先日大当たりが出たBIGのようなものが当たらないかしら。

 EATの紙チケットは常に持ち歩かないと

「え、ここでも使えるの?」状態になるので

 常携することにしました。

 

 今年は店頭福袋を実施するところが少ないらしいので

 予約情報に目を光らせております!