ナビウィークと助手席ナビは絶対に入った覚えがない

 と、いつになく言い張るので

 その話も電話ですると

 

 「最近a●ナビウォークにいつの間にか入っていたという

 電話を多く受けていまして」

「どうして同様のことが起こっているのですか」

「a●スマートパスプレミアムの画面にムスメさんはいかれたと思うのですが

 その時に、ボタンを押してしまったかと」

「でもふつうは、了承するとか押さないと契約しませんよね」

「こちらもデザイン上の問題だとは思っております」

「しかも本人が自ら入ったコンテンツや、このスマートプレミアムに関しては

 毎月●日が支払い引き落としですと連絡メールが来るけど

 このナビウォークと助手席ナビは一回もきていない、だから気がつかなかった

 とも、話していましたが」

「こちらの2つに関しては、初回の時にお支払い了承のメールをおくっておりまして

 以後は、ご自身でホームページにアクセスして、支払いの内訳をみていただくこと

 になっております」

「ムスメは初回もきていないと言っていますが。そもそも触っただけで契約に至って

そのあと、メールが来たとしても、身に覚えがなければフィッシングかと思って

ふつうは開けませんよね。そのあと、1度も支払い通知がなければ

あとは気がつくまでお金を取り続けるというシステムですか」

「ですから、毎月ホームページでアクセスして料金を見ていただくしか」

「でも、いちいち認証がムスメに届いて、そこで認証されなければ

親が明細書を自由に見れないじゃないですか」

「現段階ではそれしか解決方法はございません」

「それに高校生が助手席ナビって使わないでしょ、ふつう」

「あくまでも助手席ナビなので、高校生でも使うかと」

「同様の声があがっていて、デザイン上の問題だと先ほど話されていましたが

いつから上がっているのですか」
「それは、お伝えかねます」
「では、こういった問題提起があったあと、その解消にむけて
 改善するとかしないとかはわかりますか」
「それもわかりかねます」
「じゃあ、問題があって、多くの声が上がっても
自分のところで得なシステムなら変えないままってこともありえますね」
「今回の話は貴重なご意見として承っておきます」
 
だめだこりゃ。

 

毎月合わせて660円を約半年払い続けていた我が家。

ひとつ330円。高校生ならマックで使える金額。

これってあんまりじゃない?

この2つのコンテンツの運営会社はK●DI。

せこいところで、儲けようって魂胆ありありで

あきれました!

 

あなたの家でも、謎のコンテンツの支払いがあるかもしれませんよ!

ぜひチェックを。

それにしても、高校生が助手席ナビ、使うかよっ!