昨日の仕事ご一緒メンバー


 お二人とも、超進学校、高校3年生 高校2年生のママ。


 それぞれから大学受験の話を聞き……。


 このメンバーで仕事をするのは2年ぶり。

 お一人ののママは、わたしの尊敬する仕事の先輩で

 もうおつきあいは20年。

 息子さんが赤ちゃんのころから知っている人。


 前回2年前は、反抗期がすごく、殺されるかもなんて話してましたが

 高校2年生になり、大学受験準備を意識してからは、

 ものすごい勉強をし始めた、というころまでは聞いていました。

 入学時から、A校の特別クラスだったようで

 もともと悪くない成績。

 それをもってしても、浪人覚悟、という言葉が出てしまうんですね。


 理系で、国立志望。


 私立の理系はどうしても格下になるので

 それなら慶応の経済受けるってはなしてるって

 その話、わたしからしたら雲の上からの声みたいです。

 さくっと、慶応の経済って。

 でも、受かっても仮面浪人で国立目指すと思うけど、だそうで

 お金が大変、だそうです。


 なんか、すごいなあ。


 わたしは、娘が高校で出たいという気持ちが強くなったら

 大学付属に入ってほしいなあと思うくらいと

 もし出なかったら、できる限り推薦で六大学以上に

 行ってくれたらなあと思うくらいなのに。


 あえてGMARCHと書かなかったのは

 今の評価とちがうかもしれないけれど

 わたしは、GMARCHではなく、六大学に入ってほしいからです。

 ただし、高校からならCでもAでもいいですが……。


 もしくは、三大女子大のうちの、近いほう2校ですかね?

 仕事につながる生き方を見つけてくれたら、いいですが。

 女子大は就職がいいから。

 

 でも、娘は女子大行かないだろうな。

 いまでさえ、共学がいいといっているくらいだから。

 1年前にこの共学がいいという主張を

 強くしてほしかったよ、ほんとにもう!


 それ以外の道では、高校留学、大学が海外という選択もある。

 いずれにしても、人生これから、選びたい放題。

 ただし、努力次第、ってことですが。


 この、人生これから、選びたい放題、ただし努力次第ってところが

 なかなか伝わらず、

 目先の、恋ダンスとかピコ太郎に、

 誘惑されちゃうのが、うちの娘の悲しさよ!