8月の最後の土曜日。

一心不乱に机に向かう娘。

 

宿題が終わっていないのか(実際終わっていなかった)、

と思ってのぞくと、

 

 

新聞のクロスワードパズルを、

それはもう見たことのない集中力で解いている。

 

しゅ、しゅ、宿題は…宿題は~滝汗

 

そんな親の気持ちなどお構いなしに、

かれこれ、20分くらい集中したあとに

「ママ、お願いがあるんだけど、これ応募してくれる?」

 

それは、今週末から公開する映画の試写会。

(この日は娘の誕生日)

 

出してあげましたよ!

でもね、この応募のサイトがなかなか見つからないの。

じぶんで入力しないと、出なかった。

こんなにアクセスしづらいならもしかして、と思ったら

 

当たった!びっくり

 

 そして月曜日、翌日テストがあるにもかかわらず、

 そして、前回のテストがひどくて,再試だったにもかかわらず

 行きましたよ、友だちと。

 

 わたしは送り迎えをする羽目に。

 

 映画の感想を聞くと、たらだら話が長くなるので

 夏休み明けテストが終わるまでは、しないように、と言っているが。

 

 それにしても、あの集中力、何で普段の勉強に活かさないかなあ。

 

 もったいない! と、いつも思ってしまう。

 この集中力を、勉強に使ったら、と思うのだが。

 

 幼いころは、この集中力、いいときに発揮されていたのだが、

 年々、今じゃないでしょ!! ってときに限って、その力を見ることが増え

 あーあ、もったいないの、と思うこと多し。

 

 今日は、漢字テスト。

 いい加減自分でやる気になってくれないと、と思うのだが

 見事に、それは見事に、夏休み残り10日になるまで

 1回も、漢字の勉強をしなかったので

 見かねて毎晩、競争して問題を解くということを

 またやってしまった。

 

 でもって、彼女の語彙力のなさ、相変わらず痛感よ。

 

 薄情→薄状とかね……