昨日『植物図鑑』という映画を娘と観ました。
ここからは、ねたばれも含むのでこれからのあらすじをしりたくないかたは…
娘が、学校の友だちがよかったっていっているから
観たいといったので行きましたが、結論
「これまずいでしょ!」
だいたい、自分のマンション(アパート、団地)の駐輪場に
見知らぬ若い男性が、お腹すいて死にそうといっているからといって
家に入れる? 一人暮らしよ、OLの。
ありえないでしょ! しかも夜だよ!
このシーンから始まるんだけど、すでにこの段階で、心の中でつっこみまくり。
駐輪場にいるのが女性だって家に入れませんよ、わたしは。
そうして出会った男女が、いつのまにか恋愛関係に
っていう映画でしたが、
たまたーーーーま、
割と金持ちの、イケメンで、そして性格もよく
料理がうまい男性で、
お互い思いを寄せ合ってうまくいったけど
これはたまたまだってことを
ごくまれな話だってことを
娘にはちゃんと伝えねば、と思った次第。
グリム童話でもあるまいし、
そんなうまい話はありません。
一応娘に、あなたも家に入れるか? と聞くと
「それはない」
といったけど、
「おお、イケメン!!」
とか思った場合はどうなるやら。
ちょうど、東大生のひどいサークル事件の公判が始まったニュースが流れてるけど、
こういう映画観て、すてき![]()
って思って、純粋に育ってしまうと、のこのこと飲み会についていき
ひどい目にあう! っていうこのご時勢。
こういう映画、罪深いと思う。
むしろ(観てないけど)『ヒメノア~ル』みたいのを観て
擬似恐怖を味わっていたほうが警戒感は育つのでは、と思うんだけど。
ヒメノア~ル、R指定だけど
女の子には見せたほうがいいかも、なんて思うのはおかしいのかしら!
ちなみに、もし、駐輪場でお腹すいて倒れそうな人を見かけたらどうするか、と娘に聞いたけど
「うーん、わかんない」
その場合は、
①近所の知っている人を呼びに行く
②またはけいさつに電話する。
③または家の中から食べ物を持ってくる、あたりが普通の行動だと思うけど
①はともかく、②は場合によっては逆恨みされるかもしれないほど
最近は病んでいる人が多いし
③にいたっては、②の反対で、勘違いストーカーになることもあるし……
危機管理を教えるのは難しい!