義理チョコEXO-CBX “MAGICAL CIRCUS” 2019義理チョコ
      -Special Edition-

4/29
神戸ワールド記念ホール

参戦された方お疲れ様でした。
乱文の長文で失礼します。



シウちゃんの入隊直前、全5回、会場の規模、去年大盛況を納めたマジカルサーカス、10連休中のGW、FC先行は1回のみ、という条件が重なり激レアチケットとなった今回の神戸公演。

ことごとく落選した私はライブビューイングでの参戦でした。
田舎県の映画館なので3列ぐらいしかいなかったらどうする?
なんて話してたんですけど、見事に満席でした。
エリなめちゃいかんw
映画館なのでどこでも見えますけど、ド真ん中席だったのは見やすくてありがたかったです。(席運使うとこ...

さて、今回はスペシャルエディションということでセットリストがちょっと変わってましたね。
最初の瞬間移動イリュージョンがなくなり、VCR削ってソロ追加して、21曲→25曲に!


※セトリ画像お借りします。



イエローハートFINALの文字

最初から泣かせてきますよね。
モニターに映るFINALの文字、
分かってはいるけど文字にされると込み上げる。
ビューイング会場もみんな「あぁ、、、」って声が漏れてました。
いつもはオーラスでも、さぁ次!
って楽しみな気持ち半分ですけど、今回はそうとは行かないですもんね。
まばたきする時間も惜しいくらい全部しっかり目に焼き付けようっていう心意気でした。



ピンクハートオープニング

マジカルサーカスはオープニングが一番好きです。
始まりの合図はHorololoが会場に流れて音源に合わせて自然と掛け声。
だんだん温まっていく会場。
音が大きくなって暗転と共に始まるVCR。
そこは遊園地。
VCRとリンクするようにセンターステージから登場。
King&Queenであやつり人形に息が吹き込まれたような3人。
ああ、また見たい。
何度でも観たくなる演出でしたね。



・ソロステージ
今回の見どころはソロステージじゃないでしょうか。

グリーンハートチェンソロ

「Watch out」
これは文句なしに最高ですよね。
帝王降臨。
生で見た時に圧倒されてお口ポカンになったのを覚えてますw
あの椅子が見えただけでもう最高潮。
次はRockでソロアルバム出しましょう。


「Beautiful Goodbye」
4月が過ぎたら別れましょうという曲ですよね。
サウォリジーナミョーン♪ってワンフレーズ始まった瞬間あんでぇぇ(やだ)別れない!!ってなってました。
本国ペンちゃん案のように4月が終わっても4月がずっと続けばいいと思います。
日本語字幕出すのは反則でしょ、、
まぁビューイングではほとんど見えなかったですけどね。
この曲、本当にジョンデの声に合ってて、ジョンデの声のために作られたジョンデの声の魅力を最大限に引き出すジョンデのための曲なんだなと理解しました。
何を歌っても上手いなぁと思いますけど、それにしても上手いなぁって思いました。
語彙力が足りなくて表現しきれないですけど、最高でしたね。



ピンクハートベクソロ

「Ringa Ringa Ring」
この曲はもっとこう、ダボっとした服を着ていただかないと細身のパンツだとガシッとが露骨すぎた3段階アップでしたね(伝われください)。
リーンリン♪リーンリン♪のところの耳の横でくるくるってする振りが大好きです(一緒にやってました)。
そして毎回もっとたくさんプシューしようぜ!って思うベクガンね。
あれ、大好きです。



「私このままでいいのかな/BoA」
これは歌うますぎて完全に自分のものにしてましたよね。
BoA先輩と一緒なステージが出来たら、、なんて話してましたけど、さぁSMTで叶うでしょうか。
この曲ベクちゃんが歌うまで知らなかったんですけど、いい曲ですよね。
ふとした時に口ずさんでます。
女性曲をセレクトしたベクちゃんに拍手。



イエローハートシウソロ

「Shake」
可愛くもあり、カッコいい曲ですよね。
これまたシウちゃんの声にすごく合ってて、ダンスも大好きです。
♪暗闇の中で君は 乱反射する光浴びて
目と目が合うたび いたずらに輝いていく
って歌詞のところでミラーマン?みたいなバックダンサーさんに上から光が当たってキラキラキラッてなるとことか、ダンサーさんグッジョブ!ってなりました(そこ

「ナビソニョ」
これは言うまでもなく優勝。
繊細な中に力強くて、シウちゃんのメッセージが込められたダンスと手話。
伊達に私達もシウちゃんのことを妖精って呼んでた訳じゃないんですよ。
彼、本当に妖精でした。
泣きすぎないようにしなきゃ、、なんて思ってても無理でしたね。
すすり泣く声が後方から聞こえてきたと思ったらもう溢れてました。
手話の意味は
"僕たちの間にたくさんの思い出と愛があります。
少しだけ待って、僕達また会いましょう"
演出の中での黄色い花は月見草。
花言葉は"無言の愛、待つこと"。
一生懸命に伝えようと考えて見せてくれたステージ、そして私達が一番好きなことを知って選んでくれたナビソニョ。
あぁ、もうまた涙が、、。
本当にありがとうしかないです。
「僕は忘れない」というセリフ。
最終だけは「サラゲ(愛してる)」に変えてきたのも泣かせられました。



グリーンハートMC

1年前よりも、1ヶ月前よりも、3日間のうちでも、どんどん日本語上達していくのが凄い。
なのに「ハッピーにやる〜」って言っちゃうチェンちゃんw
待ってそこ大事なとこw
ちゃんと「なる!」って2人に訂正されてました。
そう、幸せになれる呪文「ハッピーになる〜」。
オラオラ感強めのベッキョンさんは、ついにオラオラしすぎて巻き舌になってましたね。
ほんとウケるw

シウちゃんがいう「ベクちゃん、チェンちゃん」呼びの可愛さ。
韓国語だと、ク、チ、とかが日本語よりも硬い音だからか余計発音が可愛いく感じるんですよね。
もちろんシウちゃん本人の「しうしうシウちゃん」も最高に可愛い。

最終日のCBX会議の長さw
最後のプレゼントという感じで一発芸やってくれるんですけど、1日目の公演で「神戸ギュ〜(神戸牛)」ってやってくれてたんですよね。
神戸牛可愛いって言葉を発したのは生まれて初めてです。
こんな可愛いことある?
とにかく神戸牛食べたことをMCで自慢してくれるの可愛いすぎて泣けますね(なんでも泣く
3日目ということで本当にネタ切れという感じでw
いや、多分私が思うにベクちゃんが珍しく「あー緊張する」って漏らしてたので大事な日だからいろいろ考えすぎてたんでしょうね。
それにしても可愛すぎた会議中。
途中ジョンデの声をマイクが拾っちゃって、マイクを遠ざけるシウちゃんの可愛さ。
マイク通さず「ムォジ?(何?」って多分言ってたんですけど可愛いがすぎて、可愛いの暴力でした。
そして会議の結果見せてくれたのは
ちぇん「みなさんいつも」
べく「いつでも」
しう「どこにいてもぼくたちが」
3人「見ちゃ〜う」
あーーー。
CBXで生まれ、マジックルーに教えてもらったっていつも楽しそうに披露してくれる見ちゃ〜う。
最初は見ちゃうって何?なんて言ってましたけど、なんか原点に還ったようで見れて嬉しかったです。


で、やっつけみたいにもう1個とかベクちゃんが言うもんだから2回目の会議w
でもやっぱり何も考えてなかったようでシウちゃんに怒られる流れw
あぁ、平和だ。
一回後ろ向いて振り返ってからの「好きだよ」。
でたーw
ジョンデの「あっついですね」と「好きだお」はすっかり持ちネタみたいになってるし、スキーだよ!スキージャンプだよ!すき焼きだよ!すき焼きは好きです!の全員での荒ぶりも最高。
韓国はどちらかというとサランへ(愛してる)の方が良く使うから大体の韓国人は「愛してるよ〜」っていうけど、それって日本人からしてみたら逆に胡散臭いというか。
リップサービスみたいなキザな男感ありますよね。
だからこその「好きだよ」の破壊力。
ジョンデあんたそりゃ爆モテなはずだよって思います本当。
それに完全に乗っかるどころか、好きだよ横奪してしまうベッキョンは当たり前に爆モテだし、ここぞという時しか言わなそうなシウちゃんからの好きだよなんてそりゃ爆モテ確定ですよね。

そうそう、スホちゃん。
当日入りで、三ノ宮の駅でコインロッカーに荷物預けて会場へ。
いや、その流れ私達じゃんw
変装もしないし目撃されすぎだし可愛いにも程がある。
小さい会場のどこにいるかと思いきや機材席に。
口パクと仕草で「we are one」と手話の真似。
CBXからいっぱいペンサもらってたようでほっこりw
EXO愛が誰よりも強いスホちゃん、本当にあなたがリーダーで良かったって何回も思う。




ピンクハートCBX

後半でもう1回テンションMAXになるのに欠かせない曲。
本当にこの曲大好きです。
イントロだけにハッピーになる〜って感じです。
なんたって一瞬でパリピになれる曲ですもんね。
「Everybody Say CBX」!!



イエローハートWアンコール

無理かな、って思いながらも鳴り止まないCBXコール。
ビューイング会場も誰も席を立たなくて、まさか、まさかね、なんて思った時にキャーって。
EXOちゃんは大体の事は叶えてくれる説に新たな伝説が産まれた瞬間でした。
あぁ、もう、本当にありがとうしかないです。
キムミンソクコール。
代わりにたくさん大事なことを言ってくれるベクちゃん。
最後じゃないんだよって。
そう、最後じゃないんだよね。
分かってるけど、他のグループとかもいろいろ見てきたペンちゃんにとって確証のない数年後の怖さというか、笑ってなんていられなくて、お国のことだから仕方ないと思いながらも全力で壁になって行く手を阻みたい気持ちを押し殺して自問自答の末、腹括って送り出すこの気持ちよ。
去年泣いたから2回目は泣かないって決めただなんて、可愛いの塊なこと言うシウちゃんの代わりに私達が泣いて。
そんな可愛い子が「よそ見するなよ。他のヤツのところに行ったら、戻ってきた時殺す」とか言うもんだからカイペンの私でさえ「浮気なんてしません!!」ってなったよね。

最後に小さく敬礼して「行ってきます」って。






まだまだ書き足りないところはあるんですけど、こんなギリギリまでライブをしてくれてありがとうございます。
まだ行ってらっしゃいは言いたくないのでもう少し足掻くけれども、本当に素晴らしい時間でした。
日本だけじゃなく本国でもライブしてあげて欲しかったし、なんならEXO完全体が良かったけれど、最高の笑顔が見れて、何よりシウちゃんが楽しそうで良かったなと思います。
これも日本の事情で知らんがなだとは思うけど、平成最後のライブすごくいい思い出になりました。
※画像お借りしました。





さて、このblogも平成最後。
長々と読んでいただいてありがとうございました。
平成お世話になりました。
令和もよろしくお願いします。

令和時代
EXOもエリもハッピーになる〜義理チョコキラキラ