こんにちは、まーみんですニコ


いつもPCだけど初めてスマホから書いてるから

勝手がわからない…



今日は実母のはなし。


わたしの母は完璧主義で

「べき」「ねばならない」の塊の人で

人に助けを求めることをしないような人です。


そんな母は、保護者としてわたしを文字通り「保護」はしてくれたけど


愛だけくれませんでした。




母にとっての良い子じゃないと存在を許して貰えなくて


そうじゃないわたしは一瞥もされずに無視されて


小さいわたしは母に自分の気持ちを何度も伝えたけど

聞いてもらいなくて


いつしか話すこと自体諦めて

母と心の距離を取ることで自分を守ってきました



ここだけ書くとすっごい毒親みたいでしょ。


でも普通ーの問題なさそうに見える、

虐待とかも特にされてない、

親子の仲も良さそうに見える


一般的な(?)家庭の母でした。

(だからわたし自身最近まで、子どもだった自分がそう感じていたことに気づいてなかった)



ただ愛だけくれなかった。


 


そんな母がね。

わたしに対して「母親」を語るわけです真顔


半年くらい前から子ども達を夫に任せて夜出掛けられるようになって

たまに外出するようになったのですが(長女妊娠前以来だから8年ぶり…!!キラキラ)


それをよく思わない母が電話してきて


「母親なんだから夜は家にいなさい。

夜中子ども達が目を覚ました時に母親がいないなんて可哀想だよ。

心が苦しいよ。


子ども達は気持ちを言えないんだから

自分でよく考えなさい。

人の話は聞いた方がいいよ」




…は??

…どの口が言ってるん???滝汗


もしかして自分は子ども(わたし)の気持ちを汲んで母親してたとでも思ってるん?????


一番わたしの話を聞いてくれなかったあなたが?????


てなってね。

(いやもちろん、母親は夜家にいた方が良いという意見はもちろんあると思うし、

それ自体に良い悪いは無いと思うのですが)


良い子じゃ無いと存在を許してもらえてなかった

愛だけもらえなかった


わたしのインナーチャイルドが大暴れしましたチーン

もう泣き叫んで手がつけられない。

本体のわたしも泣き叫んで手がつけられない。笑


そしてひとしきり泣き叫んで暴れた後

なんでこの現実が起きたのかな?て思ったわけです。


そしたら


母はわたしに愛だけくれなかったけど


子ども達はわたしを無条件に愛してくれている

夫もわたしを愛してくれている


それって当たり前じゃ無いのに

すごく有難いことなのに


当たり前のように思ってしまっていた自分に気づけたんですお願いキラキラ


だから母はそういう役割を果たしてくれたんだなって思って

まー今日のところは許してやろう、くらいには思えました笑


わたしは子ども達を愛してるけど

それがちゃんと伝わってるかな?


小さいわたしみたく条件付きの愛だと捉えられてないかな?


どんなに愛してても

相手にそれが伝わってないと勿体ない


そう気づかせてもらった出来事でしたショボーン


そして、わたしの課題である

「無条件に愛されることを自分に許可できていない」

(無条件に愛されてはいけない存在だと思ってる)


てところに向き合う時が来たのかなー

なんてことも思ったりびっくり


とにかく

わたしもハッピーハート

子ども達もハッピーハート


で過ごせるようにしたいなグラサン

てとこに落ち着いたのでした。