こんにちはニコニコ

 

一人で頑張りすぎているママのためのセラピールーム🍃

ヒプノセラピストのまーみんですラブラブ

 

 

先日家族でショッピングセンターに出掛けたときに

フードコートでランチをしたのですが

そこで赤ちゃん(たぶん5、6か月)とお姉ちゃん(4歳くらい)の

二人の子どもを連れたママさんを見かけましたスプーンフォーク

 

ベビーカーから赤ちゃんを下ろし、

ビョルンの抱っこ紐でおんぶし、

お姉ちゃんの手を引いて食事を注文しに行き

席に戻ってきてもおんぶのまま食事をとる見知らぬママさん…

 

 

こちらは夫もいて大人二人だったので

何か困っていたらすぐに手を貸せるようにと思ってガン見していたのですが笑

 

ワンオペ外食(外出?)に慣れている様子のママさんは特に困る様子は無く

私の出番もありませんでしたDASH!

 

でもね?!

困ってないかもしれないけど、

もしかしたら慣れて大変だとも思っていないかもしれないけど

 

おんぶのまま4歳の子どもの食事を見ながら自分も食べるのって

本当はすごくすごく大変だしもう一人大人がいたらなって思う…!ショボーン

 

…いや、正確には、「今なら」思うショボーン

 

(こんなに穏やかにできない。10秒後にはこぼしたり騒いだり何か起こるガーン

 

 

ワンオペに慣れちゃうと

しかも二人目とかなると色々慣れてひとりで出来るようになって

(その影にはたくさんの試行錯誤と努力が当然あるわけだけど)

おんぶしてれば何でもできる♪ってなるし

私も抱っこしたままとかおんぶしたままでの食事は数えきれません。

 

それは一人目のころからずっと。

 

それが大変だとも思わず、当たり前だと思っていました。

 

 

 

あなたもそう思っていませんか?

 

 

 

でも今なら

もっと周りに頼りたいー-

「頑張れば出来る」じゃなくて「心地よく過ごす」ようにしたいー

というかする!!

 

って、今なら思いますDASH!

 

 

こんなご時世だから

お子さん抱っこしてましょうか?とか言うのも憚られてしまったけど💦

 

食事の間だけでも抱っこしてられたら

ママさんは肩や腰に紐が食い込まずにゆっくり食べられるし

久しぶりの赤ちゃん抱っこ出来て私も幸せ笑

 

 

そんな世の中になればいいと思うし

私もその一歩として次は勇気を出して声をかけてみようと思うのでしたニコ

(必要なければ断ってくれるだろう)

 

 

今まさに子育て中のあなた✨(私もですグラサン

 

周りにちょっとだけ助けてもらったり

信頼できる大人にちょっとだけ子どもを任せてみたり

 

あなたじゃなくても出来ることは手放してみる

 

「母としてのあなた」も素敵だけど

「本来のあなた」が楽に楽しく過ごせるようになれるかもしれません✨

 

 

 

お読みいただきありがとうございました花

 

 

 

 

インナージャーニー10月ご予約受付中です

 

 

 

 

お問い合わせ・ご予約はInstagramのDMまでお気軽にご連絡ください✨

本当にありがたいことに

10月ご都合が合わず11月のお問い合わせをいただくこともありますラブラブ

カレンダーに無い日程でも出来る範囲で調整いたしますのでご相談くださいね花

 

 

 

ヒプノセラピーって何??という方はこちらラブラブ