お食事中の方は後で見てね(笑)
ケージでお留守番が嫌だったのストレス
フードが合わないの
とか考えて様子見てたら、昨日の朝も食べて直ぐに戻した
フードが合わないの
とか考えて様子見てたら、昨日の朝も食べて直ぐに戻した
お水にはシークレットPを入れてるけど、解毒を期待して原液飲ませました。
蘭は好奇心旺盛で何でも口にします。
他の子はクンクンして美味しくないものには興味示しませんが、興味津々の蘭は食べます



気をつけていたけれど事件は起きました

シークレットPを飲んでしばらくしてから、お腹空いてるだろうとフードを少しあげたら、また戻し、すごく苦しそうに戻したらこんなのが出て来た





黒くて硬い。
カミカミした歯型が付いてる。
幅1cmくらい、長さ10cm弱。
ビニール

一体どこから持って来た

キッチンか玄関か

すぐに診てもらいました。
先生も何だろうと首を傾げてましたが、
とにかく腸にいく前に出て来て良かったと。
レントゲン撮っても写らないだろうし、もしまだ戻すようなら検査しましょうと、胃を修復するのと栄養剤と吐き気どめの注射をしました。
すんごいぶっとい注射に思わず『ええ~、そんなにたくさん
』と言った私に先生は『肝臓の悪い子はこれを5本です。点滴だと10時間かかりますよ。まだ良い方です』と。
』と言った私に先生は『肝臓の悪い子はこれを5本です。点滴だと10時間かかりますよ。まだ良い方です』と。とりあえず、食後とかに戻すかと便の様子に気をつけて下さいとの事でした。
夜は大丈夫でした。
朝も大丈夫でした。
やっぱりあの物体が原因だね

一体何でしょう



お菓子のクリップも咥えて行っちゃうし危ないよね

はあ
柵を開ける心優と柵を跳び越える蘭
柵を開ける心優と柵を跳び越える蘭
どう対処しよう

今は元気になって、お母さん作寝袋にまったりの蘭です



