今日は仕事の案内で三浦海岸の近くまで

行って来ました(^ε^)♪


ヒデ坊日記
東京湾をはさんで千葉の房総半島が見えた

りします。


三浦海岸は神奈川を代表する海水浴場で

ボクもまだ逗子に住む前は友達と遊びに

来たものです・・・。


若者が集う、熱い砂浜といったイメージが

先行しがちですが・・。


実は、この海ではまだまだ漁師さんも健在で

近くにある漁港では朝市があったりもします。


ヒデ坊日記
漁師小屋ですネ。

可愛い雰囲気デス。


ヒデ坊日記
こんなカンジが好きです。


まぁ、大型の船が行き来してたり

海岸線ギリギリまで街がせり出しているので

三浦半島の反対側にある相模湾とは

かなり違う雰囲気です。


海岸線をず~っと走れるからドライブで来た方も

多いのではないでしょうか?


海岸線から内陸へ入るといきなり畑の風景が

広がっているのもこの地域の特徴ですネ。


ヒデ坊日記
三浦半島には風力発電の風車もあります。

脱原発!!クリーンなエネルギーでも

生活が維持できるように電気との付き合い方

を考えて、実践しなきゃと思います(`Δ´)


いまから夏を迎える訳ですが・・・。

しかも今日もかなり暑い日でしたが。


節電を心がけて、1日も早く原発の無い

世の中になって欲しいなぁ・・・と思いました!




それではバイバイ






葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/ (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)



今日も暑い一日でしたねぇ~(*´Д`)=з

夜のビールが楽しみです!


ばいざうぇい。


いまうちの会社が手掛けてる最中の企画で、

横浜市の蒔田にある中古物件をリニューアル

してるんですが。 【興味ある方はポチっと!】


ヒデ坊日記

きょう、家具職人の菅谷さんが 表玄関の建具を

作る為の材料を仕入れに東京の新木場へ行っ

てきました。


いろいろこだわりを持ってリノベーションしている

んですが、菅谷さんが作る作品もこの企画の重

要な柱の一つなんです!


で、今回仕入れた木材は米ヒバ。


新木場からの帰りにうちの事務所に寄ってくれた

んですが、車を開けるとヒバの良い香りが漂って

いました:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


いよいよリノベーションが完成する日が近づいて

きました。(・・・・・多分。)


完成の際には、オープンハウスでイベントでもしよう

かなぁ~、なんて思ってます。


ご興味のある方はぜひ見に来て下さいね!





それではバイバイ






葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/ (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)

あれ?今って夏でしたっけ??

と、思いましたよね・・・今日は。


いやぁ~~~~~~~~暑かった(;´Д`)ノ


そんな時期なんですよ、6月は。

そんなこんなで今年も始まります。海の家!


ヒデ坊日記

海岸線から逗子海岸を見てみると、すでに

海の家が完成間近で建ち並んでます。


ヒデ坊日記

逗子海岸の海の家には浜辺のライブハウス

「音霊」や、他にも個性的な店が多く出るとの事!


去年はかみさん妊娠中で遊びに行けなかったん

ですが、今年は行けるかなぁ?


まぁ、毎年この時期はワクワクして

テンションも上がって来ます!


逗子海岸は今年も盛り上がりそうデス。




それではバイバイ






葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/ (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)



先日のブログで【⇒コチラ 】書いた、

衣織のベビーカーですが・・・。


今日、横浜にあるお店まで行って買って来ました!

           

           ↓


ヒデ坊日記

かみさんと前から「AirBuggyが欲しいね」と

チェックしていたんですが、以前の製品は

自立(ベビーカーをたたんだとき立てるコト。)

出来ない構造になっていたんです。


んが、

チョットしたマイナーチェンジがあり自立が可能に!

これはもう買うしかないと、実物を見にお店へ行った

のが前回のおはなし。

ところが、ここで嬉しい悩みが増えてしまいます。

いままで3色展開だったのが、6色展開に!


まぁ、写真を見てお解りの通りウチはレッドをチョイス!

このレッドを選ぶまでがちょ~~~~~~悩みますた。


かみさんはブラウンが良いと言い。

ボクは原色好きのためレッドが良いと言う。


平行線デス┐( ̄ヘ ̄)┌


そこでお店のスタッフさんに聞いてみたところ・・・。

「お子さんには原色の方がお似合いですよ!」

とのこと。


まぁ、自分ちのことを決めるのに人に意見を聞く

ことがない夫婦なんですが、今回はこの意見が

お互いすんなり受け入れられたので・・・レッドに決定!


でしたがぁ~。


帰りの道でボクが急にブラウンの方が

良かったのでは?

と思ってしまい・・・。

交換してもらうか再度車内で話しあい(;^_^A


ですが・・・。


ヒデ坊日記

マンションに着いて、再度衣織を乗せたら

そんな迷いも消えました!


うん、レッドで良かった(=⌒▽⌒=)

ありがとうスタッフさん!


かみさんは今から明日の散歩が楽しみの様です!





それではバイバイ






葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/ (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)



今日は風が強いので、

         海は結構波があったんデス。

が・・・。


ヒデ坊日記
ご覧の通り、漁港は静かなもの。


当たり前といえば、その通りなんですが

改めてよくみると大したものだなと思います。


この写真の堤防から奥を見ると

結構波が立ってるのが見えてます。


当たり前だと思って見過ごす風景も、

こうやって改めて見直す事で

普通だと思う事が

先人たちの知恵によるものだと

気付かされたりします。


とくに自然を相手に仕事をしている人達の

知恵はスゴイ!


みなさんのまわりにも

そんな風景があるかもしれませんよ。

機会があれば帰り道に少し寄り道して

探してみてはいかがですか?




それではバイバイ






葉山、逗子での快適ライフのお手伝いはCOCO-HOUSE



http://coco-hayama.com/ (管理、売却のご相談は)

http://coco-h.com/  (ご購入のご相談は)