また冬の寒さが戻ってきました。ギャラリーここ!ふらここです。
最近ブログで定番になってきたギャラリーここ!ふらここです。の挨拶もあと1週間ほどで書けなくなってしまうのはさみしいなぁと思います。
ここぴぃはここ!ふらここの常駐スタッフとしてず~っと池袋のふらここにいたので、じわじわとさみしい気持ちがあふれてくるような気がします。
株式会社ふらここがなくなるわけではなく、あくまでもふらここが持っていたギャラリー“ここ!ふらここ”を閉じて、元から本社があった青山オフィスに行くことになったというだけなのですが、やっぱりちょっとしんみりしてしまいます
ですが、さみしいとアンニュイな気持になっている余裕は今のふらここスタッフにはないのです
あと1週間でふらここの上から下までからっぽにするために今は大急ぎで荷造り中です
今日も、ふらここからプレーパークや新しくお店を開く人たちの元へふらここが新しい引っ越し先へは持って行けないものたちが車に山積みで運ばれていきました。
所狭しと積まれた荷物を見ると、どことなくとなりのトトロのお引っ越しシーンが浮かんでしまいました。
ここ!ふらここ1Fのギャラリーもだいぶ解体が進んできました。
1Fギャラリーの隠し扉で隠されていたトイレ前もこの状態まで解体されてきました。
最初のころはトイレ前に壁がなく、ギャラリー内からトイレのドアが丸見えだったよねぇとしみじみ思いだしてみたり。
床と壁をはがした木材がどどんっと積まれています。左端に写っている白いのが、トイレ前の壁で左奥の窓ガラスっぽいのはギャラリーのドアではないかと思われます。
こうして、着々とギャラリーの解体は進んで、最初のころに戻っていっています。
前回のブログ絵本タイトルは『ねこのだいくさん』 (鈴木タカオ:作・絵/ポプラ社)でした。
ふらここで今日あったことや印象に残ったことをキーワードにタイトルに使う絵本を探すのですが、たくさんの絵本が検索で引っかかってしまったり、逆にほとんど引っかからなかったりとなかなかイメージにあった絵本が見つからないこともあります。
今回の『ねこのだいくさん』はそういった意味ではとても探しやすかった絵本です。
何よりも絵本の内容がいいですしね