週明けまでは寒い日が続くそうです。ギャラリーここ!ふらここです。


こう寒いと、いっそ交通が乱れてもいいから雪が降ってくれた方がいいような気分になってきます。

寒い寒いと言ってばかりですが、それでもふらここには変わらず『むかしばなし展』を見に連日お客さまがいらしてくださっています。

そして、一点一点丁寧にご覧になったりポートフォリオも端から端まで見てくださる方もたくさんいらっしゃるので、ふらここの中にはゆったりとした時間が流れています。

中にいる方としてもさささっと見てあっという間に帰られてしまわれるよりは、いろいろなお話を伺いながらゆっくりされている方がこちらも作品の説明などもできますし、寒い中いらしたのだから暖まっていかれればいいのにと思います。

『むかしばなし展』も来週の火曜日、19日までということで明日からの土日にはまたたくさんの方がいらしていただけたらいいなぁと思っています。


それでは出展者紹介です。

誰からも突っ込みがきませんが、正しくは出展作品紹介ですね汗今気づきましたあせる
ここちゃんのブログ
前原明日美 『ごん と ひょうじゅう』 透明水彩、アクリルガッシュ


ここちゃんのブログ
町田誠吾 『砂海行路』 パステル、色鉛筆


ここちゃんのブログ

松谷和恵 『このこはだあれ』 クレヨン、水彩


ここちゃんのブログ
みむらくみこ 『毛根は大事だけれど…』 アクリル、インク

妙に縦長に見えますが、実際の作品も縦長です。

そして、撮影者がくっきり写り込んでしまいましたあせる


ここちゃんのブログ
安場香代  『カエルの求婚』 アクリルグアッシュ

これではわかりずらいのですがビーズが縫い付けれれている箇所も…。実際に見てみてください。


作品の側には全てではありませんが名刺や感想などが書けるノートが置いてあります。

また名刺などは随時補充したり新たに設置したりしているので、特に感想ノートには皆さんご記入いただけたらと思います。

作品紹介も残すところあと8名になりました。なので、明日残り8名を一気に紹介したいと思います音譜


前回のブログ絵本タイトルは『あるはれたひに』 (きむらゆういち:作 あべ弘士:絵/講談社)でした。

ブログタイトルを絵本の題名をもじってつけ始めたこの試み、長くなればなるほどすでに使っているのでは…と不安になります。

有名でしかももじりやすい(というのはちょっと失礼な気がしますが、実際頭に浮かびやすいのです)作品だと特にすでに出ているのではないかとちょっぴりどきどきしているここぴぃでした。

もし、すでに出ているのを発見された場合は教えて頂ければと思います。