今週は比較的暖かだったように思います。ギャラリーここ!ふらここです。
ふらここでは来年、初公募展『むかしばなし展』を開催いたします
ブログのトップページに募集の告知をしていたのですが、突然出てきた『むかしばなし展」というフレーズに疑問符が頭の中に浮かんだ方もいらしていたのではないでしょうか。
説明が足りず、失礼いたしました
そんな『むかしばなし展』ですが、今日が応募締切日でした。
公募ということでどれくらいの方が応募してくださるのか不安だったのですが、
30人以上の方が応募してくださいました
ありがたいことです。
なかには出版社の編集者さんや学生さんと思われる方、プロの方もいらしてバラエティ豊かな作品展になりそうです。
そして明日はいよいよ
菊池日出夫と満天座ライブ開催です。
お昼過ぎから菊池さんはいらしていますので、ぜひいらしてくださいね
前回のブログタイトルは『はなのすきなうし』 (マンロー・リーフ:作 ロバート・ローソン:絵 光吉夏弥:訳/岩波書店)でした。
作者のマンロー・リーフさんは他にも『おっとあぶない』 など子どもがしがちな行動が健康を損ねたり危ないことだとわかりやすく描いた絵本もご自身の絵で出版されています。
いすの前足を浮かして遊ぶ「ぎっこんばったんまぬけ」なんて秀逸だと思います。
何年か前に再版されたようですが、初版はだいぶ古いので言葉遣いなど今のお母さんたちが眉をひそめてしまいそうな言い回しがありますが、子どもたちに危険な行動を知ってもらう本としてはいい本だと思います。
訳者の光吉夏弥さんも『ちびくろさんぼ』など多数の本を訳されている方なのですので、たびたびブログに登場されるのではないかと思います。