道行く人にマスクが目立つようになりました。ギャラリーここ!ふらここです。
夏日に近いほど暖かい日があったかと思えば、前日に比べて10度以上気温の下がる日もあって体調を崩される方も多いかと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日これからのふらここの展覧会のDMが刷り上ってきたので、お知らせのチラシなどと一緒に発送するための準備を始めました。
今回はA4のチラシを四つ折りにしたものも同封する予定ですので、今日は黙々と二つ折りにされたチラシをもう一回折って四つ折りにする作業をしていました。
お昼過ぎの状態をパチリ
ひたすら折っては10部ずつ積み上げた結果こんな高さまで積み上げてしまいました。比較対象としてそばに置いたコードレス電話が低く見えます。
これで作業の半分、500部です。傾いでいます。
この後、宅急便のお兄さんが来てあわてて対応しようとして雪崩を起こしたので、半分の250部ずつ積み上げていくことにしました。
500部積んだ時に下になっていた部分がかなり圧縮されてペチャンコなので、250部ずつ積み上げているはずなのに右側と左側で高さが違います。
右が昼過ぎに積み上げた500部部分。
半分の250部ずつとはいえ、コードレス電話と同じぐらいの高さがあるこのチラシはブログを書くためにパソコンのキーボードを叩くだけでもゆらゆらしていて、見ていてちょっと不安です。
互い違いに積んでいますし、下になるほど圧縮されて平らに近いので大きな衝撃が来ない限り雪崩を起こしたりはしないとは思うのですが、スペースの関係上机の端に寄せてしまったので、崩れて机の下に落下してしまうことは避けたいなぁとなるべく振動を与えないようにそっとキーボードを打ってみるここぴぃでした。
このあと、あいさつ文を書いた紙と今後の展覧会のDM三種類とともに透明な袋に詰めていき、宛名ラベルとメール便のシールを貼ったら発送準備は完了です。
今日は残りの時間を袋詰めに費やして、明日以降順次発送していきたいと思います。
お手元に届くのは週明けになるかと思いますが、大人も子どもも楽しめる展覧会ばかりですので、ぜひいらしていただければと思います
順番が前後しますが、今日『ルート66写真展』にいらした方は、空の青さにびっくりされていました。空の青さが違って見えるのは、やはり緯度の問題なんでしょうか?それもと大気のきれいさでしょうか?両方かもしれませんね。
昨日のブログタイトルは『パパ、お月さまとって!』 (エリック・カール:作・絵 もりひさし:訳/偕成社)でした。
絵本のページよりも長いはしごなど、普通だったら全体的に小さくしてページの中に収めてしまうか、先が見えないようにはみ出させて描いて文章で説明して終わりにしてしまいそうな所ですが、この本は長いページを間に挟んでしまうという、びっくりしつつも楽しい仕掛けになっています。
そして、お月さまが小さくなるという表現で満ち欠けが表わされている所がいいなぁと思います。