ただいますごい暴風雨です。ギャラリーここ!ふらここです。
あまりの風に外の壁に引っ掛けてある、ふらここの看板も落ちてしまったのですが、看板を拾いにドアを開けたら小学校4,5年の男の子が傘が風にあおられてじりじりと後退し、見えなくなってしまったところをこっこちゃんが目撃してしまいました
携帯で話し中ということもあって、強風に逆らいきれなかったみたいです…。無事だといいのですが。
また、今日は昨日に比べて10度以上も気温が下がったそうです。皆さん体調管理には気をつけてくださいね。
今日は路歌永進影劇団(12月に開催する中国影絵、皮影の公演ですが、劇団名が決定しました)の方々が影絵の練習にいらっしゃいました。
和歌山静子さんの所からふらここに持ってきてあった影絵の舞台をセッティング中、あるものが足りないことに気がつきました。
そのあるものとは・・・・・影絵の要となる白い布。
中国影絵は日本の影絵とは違い影を木枠に張った白い布に押しつけて演じるので、布がなければ練習できないのです。なので、今日の所はふらここにあった適当な白い布で練習されていました。
ぴったり押し付けないとここまでくっきりはっきり見えないのです。
練習中のため、暗い&動いている分ぶれてしまいました。上の方にある光の球が後ろから照らしているライトです。
こうして見ると太陽に見えなくもないですね。
前回のブログタイトルですが『黒ねこのおきゃくさま』 (ルース・エインズワース:作 山内ふじ江:絵 荒このみ:訳/福音館書店)でした。
他にもおきゃくさまがつく絵本はいろいろあるのでこれでいいのかちょっと悩んでしまいます。