みなさま こんにちは。

いえ そろそろこんばんはになりますね。


ギャラリー ここ!ふらここです。


先ほど、雨がポツポツと降り始めました。

みなさんは大丈夫ですか?


今日は昼間から寒いですね!

上着が常時必要となる季節が、もうやってきてしまったのかと驚いています。

一年はあっという間に過ぎてしまうものなのですね・・・。

時の流れは早いですあせる


『Route66展』


ギャラリーにきていただいて やってみてほしいことがあります。


窓際で外に向かって、写真をスライドショーにしたものが上映されています。

スライドショーには、Route66に関係がある音楽音譜がついています。


私が座っている側では映像が見えないのですが、

聞こえてくる音楽は、目をつむると まるでそこには、路が見えてくるようで。

青空に手をのばしたくなります。(今日のそらはドン曇りですけど。)


果てしない永遠の希望路 Route66 を・・・

そっと耳を澄ませて感じてみるのも、素敵だと思います。

ぜひ、みなさまもお試しくださいませ。

 


さて、昨日の2つのブログタイトルは


一つ目


『たいよう まつり』

作 風木一人

絵 西村敏雄

イースト・プレス 刊


二つ目は


『おたすけ こびと』

なかがわ ちひろ 著

コヨセ・ジュンジ イラスト

徳間書店


でした。


昨日は特別ヒントを出したので、正解された方が多いかな?と思ってうきうきしてます。


この二つの絵本の内容がどんなだかは、

明日ここぴいからご説明いただくとして(笑)


そうそう、今日はギャラリーの屋上で育てている「いちご」が、

カラスさんに、散らかされていたそうですえっ


現場を目撃した ここぴいが後片付けをしていました。

おつかれさまです。



・・・気がつきませんか?

なんだか文章も、人称も、ヘンテコだとお気づきではないですか?

いつもの素敵な「文」や「おはなし」ではない!

お嘆きをいただくと申し訳ないとおもいつつ

実は、今日のブログは、ここなうお座がおおくりいたしました。


明日からは、通常通りここぴいが戻ってきますので、

ブログお楽しみにしてください。


では、明日も良い日でありますように