今日も引き続き、池袋はお祭りです。


今日は、東急ハンズの前を地域ごとのたくさんの神輿が通りました。

各町会が声を張り合いながら神輿をかつぎ、大人も子供も地域が一つになって神輿を担ぎます。


今年は、私たちが当番町会、先頭です。

声を張り上げ神輿を担ぐママとパパ、普段見せないその迫力に子ども泣く。

パパとママは交代で神輿を担ぎ、子どもをあやし、見かねた近所の人がこどもを預かる。

しばらくして、子どもが泣きやんだと思ったら、泣きつかれた子は寝てました。


”せいやっ さっ せいやっ さっ” 

拍子木や太鼓の音が心地よいのか、あちこちの子どもたちが気持ちよさそうにすやすや寝てました。


ヤンキー座りの70歳、いやあ、年期の入ったその姿に圧倒されます。ショック!

子ども片手に、神輿を担ぐママ。

子どもが一緒に担ごうとしているけれど、どう見てもぶら下がってます。

あれ?どっかでみたあの顔は・・・そうそう近所の文具屋さん。


この模様は、10月4日~10月10日までギャラリーに写真を飾ります。

昔から伝わる日本のまつりの良さと、熱気の伝わる写真ばかりです。


お祭りが終わっても近所の子供たちがふらここで夜までたっぷり遊んでいます。

もちろん大人は、大人時間を楽しんでます。


お祭りって、いいものですね!!!ニコニコ