今日のここ!ふらここは展覧会の狭間でお休み中でしたが、フランスなどのヨーロッパのマンガ(一般にBDと呼ばれていますが、最近ユーロマンガと言う呼称もあるようです。)の研究会が開かれました。
それで11時ごろから主催者の方と準備をしていたのですが、ふらここのほぼ目の前で猫が轢かれてしまっているのを偶然発見!まだ息があるようでしたので急いで隣の家の方に動物病院の場所を尋ねたり、休日でも開いている病院を探したりして治療を受けに連れて行くことにしました。
残念ながら病院に着いて診てもらった時には死んでいたので、安らかに眠ってくれることを祈るばかりです
ふらここの前の道は車1台が通れるほどの細さなのに大通りへの抜け道になっているようで、頻繁に大型車も通りますし車の交通量が多いのです。
なんにせよ轢いたのは車と思われますが、そのまま走り去った訳で、起こってしまった事とはいえ轢いた方がすぐに何らかの対処をしてくれたらとか、もうちょっと早く私たちが見つけて病院に連れて行けばとか考えてしまいました。
そんな訳でちょびっとしか元気のないここぴぃです
さて、今日のBD研究会でしたが、皆さんお菓子や飲み物を持ち寄って人数が少ないのもあって、始終和やかな雰囲気で行われていました。
もっと日本の人にも広く読んでもらえるよう、iPodやニンテンドーDSiで読めるようにインターネット配信を考えているなど興味深いお話も交わされていて面白いなぁと思っていました。
今度のふらここでは日本の絵本を台湾や中国などのアジアの言語に翻訳した絵本や台湾などの絵本を日本語に翻訳した絵本の展示をしようと思っています。
詳しい日程などが決まりましたらまた、お知らせしていきたいと思います。