今日もふらここの上から下までお片付け中です。
昨日は大きなものから仕舞っていったので、今日はこまごまとしたファックス類だったり、お手紙だったりの束を要るもの、要らないものに分別していきました。
こういう作業は要・不要の判別の付きにくいものも多いので、だんだん気が滅入ってきます。
本来は溜めずにどんどん分類して捨てていけばいいのだとわかってはいるのですが(-"-;A
今日は、和歌山さんから新刊がふらここに届いたのでご紹介します。
福音館書店のこどものとも年少版10月号の「どんどこどん」という作品です。
土の中で野菜が育っている絵本で、最初のページに葉っぱが描かれていて、次のページは大きく育った野菜の正体が明かされるという形式の絵本なのですが、普段葉っぱがついたままの根菜を見たことのない人やお芋の葉っぱを見たことのない人だと、大人でも何の野菜だろうかと考えてしまうように思います。
ここぴぃも大根やさつま芋、人参の葉ぐらいならば見当がつきますが、里芋や牛蒡となるとちょっと自信が持てず、何だろうと考え込んでしまいました。
詳しい情報はこちら▽
http://www.fukuinkan.co.jp/magadetails.php?goods_id=20553
そんなわけで、意図せずに福音館書店の作品を二日連続で紹介してしまいましたが、これからここ!ふらここに作品を描いてくださったり、ここ!ふらここに関わりのある方の作品などを紹介していけたらと思います![]()
いよいよきむらゆういちさんの絵画展も明々後日になりました。明日には作品も搬入されますので、どんな作品が見られるのか、今からとても楽しみです![]()