今日は久しぶりに30℃を超す暑さだったような気がしますが、もう9月なのですね。早いものです。

ここ!ふらここで現在行っているパネル展のレイアウトが落ち着きました。

天井からワイヤーで展示パネルを吊るすことで、展示されている情報量に変わりはないのに圧迫感のなりレイアウトになったように思いますニコニコ

今回は天井まであるパネルを立てていない分ゆったりと広い空間になっていますし、レイアウトの仕方もこんな使い方があるのだと感心してしまうようなアイディアがたくさん試されていました。

今後展示する時の参考にしようと思います。



これは展示パネルを上から吊るしている場所。天井にパイプなどを通せるでっぱりがあるので、そこにパイプを通し、ワイヤーを使って吊るしてあります。

左奥に見えるプレゼントボックスはアンケート回収箱だったりしましす。


まるで額縁に入った絵の写真のようになってしまいましたが、二つある窓の内の一つです。

文字は窓に張ってあり、その後ろに背景として世界地図が張ってあります。

今回のパネル展のテーマにとても合っていて、素敵だなぁと思います。

これなら道行く人の目にも止まるのではないでしょうか。



話題は変わって『おはなしのピースウォーク』朗読CDについて。

先日サイト上では見つけられなかった毎日新聞の記事ですが、どのようなものだったのか参考までに写真を載せてみました。



これは本当に記事の部分だけですが、1面分の紙面の6分の1程を占める大きな記事です。

興味のある方は8月27日の毎日新聞家庭欄、本はともだちコーナーをご覧ください目