娘と 神戸にある 兵庫県立美術館へ
木梨憲武展 × 20years へ行ってきました。
彼は 20年間 絵を書き溜めてきたものを 展示公開
兵庫県立美術館では カラフルな木の絵を 額からはみ出して
美術館の壁まで 書かれていました
また 直接 絵のよこの壁に ←①②③ とかって 書かれてあったり
部屋の隅に 誰かスタッフの女性が 座ってらっしゃるなとおもったら・・・
あろうことか、 それは ご本人のような ○○ だったり
とにかく とても楽しい 絵画や作品立ちでした
木梨憲武展 × 20years へ行ってきました。
彼は 20年間 絵を書き溜めてきたものを 展示公開
兵庫県立美術館では カラフルな木の絵を 額からはみ出して
美術館の壁まで 書かれていました
また 直接 絵のよこの壁に ←①②③ とかって 書かれてあったり
部屋の隅に 誰かスタッフの女性が 座ってらっしゃるなとおもったら・・・
あろうことか、 それは ご本人のような ○○ だったり
とにかく とても楽しい 絵画や作品立ちでした

書かれている絵
木がモチーフだったり
人がモチーフだったり
手が モチーフだったり
木梨さんの 人柄や 人間大好きな
とてもパワーのある 絵でした
私のお気に入りは
積み木のような 木の切り端 に 釘などをうちこんだ顔のような作品
それが なんとも ほのぼのしていて ツボでした
11月9日 まで 開催されているので、 興味のある方は どうぞ一見の価値ありですよ。
すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆