先日のこと

タブレットとガラケーの二つを どうやったら経費削減になるかFOMA携帯

○○ショップに 相談にいこうとおもった


最初浮かんだのは 2号線沿いの○○ショップ電波

だけど、 待ち時間に時間を潰すのは JR尼崎のショップ電波

ついでに お買い物もできるしと 車を走らせた。

30分まって 呼ばれたので 相談した。

そこの店員さんは ちょっと早口で ・・・・

言いたいことは 理解できるんだけど、

もう少し なんとかならないかなと思うんだけどもんすたー


あまりにも説明に 愛がなく、 視線も時々外のお客さんにいくまっくろくろすけ

『あ、これは 無理だな』とおもって


早々に 切り上げたぼー



その後 どうも納得行かなくて

最初に思いついた2号線のショップの方へ 車を走らせたくるまr


そこでは 1時間待ち雨


結局 一時間まって 店員さんにあれこれはてな5!はてな5!

タブレットのLINEの使い方とか

タブレットのメールのアドレス設定とか

しかも ウィンドウズの要領オーバーで 開かないとか・・・

こと細かに教えてもらいました

しかし 嫌な顔一つせず、 丁寧に教えていただきました。

最初のショップとは エライ違いです。

やはり 最初に ふと浮かんだところにいっておくべきだったと 教訓です。


ふと浮かぶことって 直感で 大切ですよね


いろいろ雑念や 頭で考えて 

いや でも と別の方を選ぶと 結局回り道になることが おおい。

回り道が 悪いというわけでは ないですが、

やはり ひらめいたり、 ふと思う方へ っていうのが いいのですよねくるまr くるまb⇒










すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





ペタしてね