17年前の今日 5時46分

阪神大震災が 起きた日ですね

6400人近くの方が 亡くなられた。

その当時 比較的早く 電気のついた我が家では、
の画面から 六甲のあたりの 何かの引火で火災が広がっている場面が映っていた

三宮の駅前の フラワーロードの北側で ビルが傾き倒れていた

長田あたりも 戦前の空襲かと思うくらい あたりが焼けているのが 映っていた


我が家は 築30年の家だったが 梁がずれたけど 壊れずになんとか 半壊ですんだ。

その時 長男が寝ていた部屋の自分の箪笥が ベッドの上に落ちてきて
私たちが タンスを起こしてやった。
娘は 私の横に寝ていたが 揺れだしたのが 尋常じゃない揺れだったので、 娘の上に倒れて来ないように ささえた。

でも もしかして 家がつぶれるかもしれないな と おもった。

その日から 私たちは 一階の客間で一緒に寝て、 揺れると すぐに外へ飛び出せるようにした。
長男は私服で寝て、 枕元に靴を置いて寝た。

キッチンでは 水屋が倒れ、中のもののは 3分の2くらいは 割れていた

その日はガス・水・電気が こなかった。


比較的 我が家は 修理代に300万はかかったものの、 本来なら つぶれていたかもしれないところを 免れて 本当に感謝だ



あれから しばらく 阪神間は 取り残された感があった。

でも なんとか 17年という月日のなかで 回復してきたんだね。


ニュースでお祈りをささげたりしているのをみて あらためて あの日を思った。



東北の方たちが震災にあわれ、 おまけに津波、原発事故

私たちよりも もっと肉体的にも、精神的にも 打撃を受けられていること 
本当に おつらいことだと思います。

せめて 気持ちだけでも 届けたい・・・。


あらためて 亡くなられた方の ご冥福をお祈りいたします。








すべてが いいように なりますように
感謝
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆