認知症&予防に和みのヨーガ | アトリエ ここゑん (coco-en)

アトリエ ここゑん (coco-en)

東戸塚から 子育て三世代を応援します!
アート表現を通して自分らしく、健やかに!
絵画教室・和みのヨーガ・子育て支援・
RCTリアルコミュニティーシアター・クォーツォフォンの癒し・・

いつもありがとうございます😊

地域のケアプラザで毎月
認知症&予防カフェが開催されています。
今年も
和みのヨーガをさせていただきました。
ありがとうございます。

{A4D64840-72CB-4326-A6D1-95A5F1DDB210}


参加いただいたのは
ご夫婦で参加されている方
(どちらかが認知症)
ご本人が認知症の方や
スタッフの方。
みなさん、和みのヨーガは初めて。

難しいポーズはしないんですよ〜って
お話をしてから

仲良くなるペアワークを
ゆっくり、楽しく行いましたよ。

背中をトントントン♫
肩をトントントン♫
手のひらペタペタペタ♫

奥様を援助介護されているご主人様は
「あ〜気持ちいいわ」と奥様に
声をかけていらっしゃいました。

ご主人様を援助介護されている奥様は
「 こっちをこうして。。 」と。
「こう。。? 」とご主人様は
一生懸命に奥様を手当てされていました。

「うまくできてるなぁ、きもちいい」と
奥様を褒めるご主人様。
奥様もにっこりうれしそうでした。

ソロワークも簡単に行って、
身体が軽くなったと喜んで頂けました。

こんなお話もありました。
「若い頃はヨガにも、通っていたから
思い出すかと身体を動かす他の体操に
参加しみましたけど
すぐにやるのをやめてしまって。。
今日の和みのヨーガは
最後まで本人なりに最後まで頑張って
やっていましたね。よかったです」

目が合うとにっこりしてくださる奥様でした。

ご夫婦で行うペアワークは

優しい時間でした。

その場を共有させていただけて

ほっくりと幸せでした。ドキドキ



日常生活でいろんなことがおこります。
福祉の制度やサービスやお薬の力を借りての
毎日の生活があります。

その中に
和みのヨーガを
プラスしていただけたらと願います。

全ての人に伝えたい。和みのヨーガ。
こんなに簡単で、楽で、心地よく、
健康的で 笑顔になるものはないです。
╰(*´︶`*)╯♡

手を当てる、
そっと触れる、
よしよしと撫でる、
ゆら〜ゆら〜やさしく揺らす、

みんなで こころもからだも
健康的で、笑顔で暮らしましょう♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

昨日は
高齢者の方と。
今日は
赤ちゃんとママと。

来週は?
どんな方と和みのヨーガが
できるかな〜o(^o^)o

和みのヨーガは
幸せ気分でいっぱいになります。
ありがとうございますラブラブ

和みのヨーガのご依頼&お問い合わせは
         下矢印