いつもありがとうございます

私、たくさんの色があって、
それがグラデーションにならんでいるのを
みていると、
とってもワクワクしてきます。
ならんでいるだけで、
な〜んにもしなくても
みているだくで幸せな気分になります。
だから、子どものころ、色紙が好きでした。
持ってるだけです。(^_^*)
きったり、おったり、、、
なかなか出来ませんでした(笑)
アートな時間に、思う存分色紙を使う!
そんな私の欲求が反映しているように
時々こんな課題を用意します。
色紙を使って不思議な乗り物を考える!
その乗り物に乗ったら、どこにいく?
その乗り物に乗ったら、どんな感じになる?
子どものたちは、おしゃべりすることなく、
と〜ても集中して、夢中になって
色紙を楽しんでいました。
自分の考えを表現する。
だれも指示しない。
人と比べない。
言葉はなく、ただイメージを探っていく。
前頭葉がフル回転する時間。
納得するまで、
色紙を選び、
切る、折る、破る、貼る、描く!
真剣な表情の子どもたちでした。
どんな乗り物かな〜
どこに行くのかな〜
できた!の後は
子どものたちのイメージを
言葉で伝えてもらいました。
大人や他者の介入なく、
自分の表現をする時間。
自分が納得するまで試行錯誤をする
アートには失敗ははなく、終わりもありません。
できた!は一瞬のこと。
子どもの表現活動は毎日毎日続きます。
子育てにアートな時間を
取り入れてみてください。