寄り添い、引き出す | アトリエ ここゑん (coco-en)

アトリエ ここゑん (coco-en)

東戸塚から 子育て三世代を応援します!
アート表現を通して自分らしく、健やかに!
絵画教室・和みのヨーガ・子育て支援・
RCTリアルコミュニティーシアター・クォーツォフォンの癒し・・

いつもありがとうございます。ドキドキ

敬老の日 
おじいちゃん、おばあちゃんたちと
アートな時間ウインク


リーダーさんが用意してくれた
下絵から、一枚、ご自分で選ばれました。

着色の色も選んでいただきました。

できるだけ、ご自分で作業していただきたいのですが、難しい方もいらっしゃいます。

どうしたいのか?
どうなってほしいのか?
どこまでサポートすればいいのか?

お一人お一人のお顔をみながら、
言葉をかけながら。

こうやってほしい。と意思を伝えて
くださる方はよいのですが、
口数すくなく、おうむ返しに
なることも多いです。

限られた時間の中です。
それでも待ちます。できるだけ。
ちょっとしたアクションをひらって、
意思を確認します。

きっと口元が緩んだ時にうまく意思が
通じたのではないかな~と
おもっていますが。

寄り添い、引き出すって、
ほんとはもっとゆっくり時間をとって
やりたいところです。

できないからやって!って
おっしゃる方にも時間をかければ、
できるようになる。
やったことがないことは、わからないから
様子を見ますよね。
自信がないですよね。
ゆっくりでもやってみることで、
後をよろこんでいだだけたらと思います。

ほとんどの方は作品の完成度に
注目します。
勿論大事ですが、
そのプロセスに表現のおもしろさが
あるのです。
そこを試行錯誤しながら進んで行くことを
もっと大事にしたいところです。

これ、子育てでも同じです。
結果にいたるまでの 成長過程 を
親が、大人がどう見ていくか。です。

アートは誰でもできる自己表現です。
よい、わるいは関係ありません。
製作を通して、自分と向きあって、
楽しめればそれでオッケーなのです。

何歳でも、その人が成長したいように
することができればうれしいですね。