波動アーティストのAki-Ra SunriseさんのWS
会場には何種類もの楽器、
見たことない楽器が並んでいる。
それだけでもう、ワクワク!

先住民族のアボリジニの楽器
ディジュリドゥを吹いてみた。
この音は腹の中や骨にまで響く。
自分で鳴らすことができて感激!
自作の水楽器の
波動太鼓(ハドウラム)
という物を叩いてみた!
不思議な低音の響き。
鼓膜の奥が揺れる。
もう一度叩きたい!
メタルスリットドラムも初体験!
とっても楽しいO(≧∇≦)o
膝に乗せて叩くと身体に響くことを
教えてもらってやってみた!
これ、欲しい~!
色々叩いて、楽しんだ後は、
好きな楽器を選んで
グループセッション!即興!
バラバラの音とリズムが
段々とひとつになる快感!
Akiraさんがリードしてくれたり、
沿ってくれたり、
その場にいるみんなの個性を
うまく生かしてくれる。
どの音に導かれているか?
どの音に沿いたいか?
いや、やっぱり自分を主張したいか?
音を聴きながら、自分とつながり、
その場の人とつながる。
どう着地したいか?
未来を創造する!
好きな楽器を好きに叩きながら
音を通してコミュニケーションする。
「聴く」ことからはじまる。
言葉(左脳)ではなく、
身体すべて感覚的(右脳)で聴く。
日常にアート表現的感覚
意識してみると、あちこちに音楽があり、
リズムがあることに気づいて面白い。
子どもたちが身の回りの物を叩くことは、
自分とつながることをたのしんでいるんだね。
怒らないで!見ていてあげて!
一緒に楽しんでみて!
子どもと繋がってみて!
お母さん!(ヘ。ヘ)
子育てにアート表現を意識してみると、
何かが生まれるよ!きっと!