あっと言う間に1月半ば。
引越し後、最低限の開梱をした後、ご褒美的に
ノープラン、ノータスクで過ごしていました。
半年ぶりの休暇、ご褒美時間のつもりでした。
年を重ねるごとに、豊かに軽やかに。
45才からの暮らし方と生き方を
自分らしくマネジメントする
AgeWell Livingナビゲーター・
ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
そりゃもう、自堕落に過ごしました。
でも、あまり楽しくなかったんですよね。
ご褒美なのに。
どうやら私には期限や制限がある程度必要なようです笑
本質的には、頑張りすぎる「モーレツ(古)タイプ」ですが、
最近は、心地よい緊張感があるコンスタントな
時間管理と行動管理を心がけてきました。
それでいいんだな、それが私のスタンダードなんだなと、
だらだらしながら再確認しました^^
ってことでそろそろ始動ですね。
今日1/16は一粒万倍日×天赦日という
希少な佳き日だそうですし。
AgeWell Livingの対面0期生の皆さんと、
ライフデザイン講座で描いたビジュアリゼーションボードを
1年ぶりに眺めながらの振り返り会をしました。
ビジュアリゼーションボードとは、自分の目指す幸せ、
大切にしたい価値観をキーに、やりたいこと、目指す先、
望むこと、大事なものなどを見える化したもの。
1年前といえばまだコロナ前。
描いたけれど、できなかったことも多かったはず。
そして、思いもかけない暮らしの変化に対応する中で
変わったことは何か、変わらなかったことは何か、
今も大切にしたいことは何か、どうでもよくなったことは何か、
ビジュアリゼーションボードは色々教えてくれます。
少人数でしたが、皆さんの変化や近況を伺いながら
とても充実した時間を過ごしました。
今日は私もビジュアリゼーションボードを作ってみたんです。
その話を少し^^
大きなエネルギーを使った後とあって、
カームダウンしたい気分がよく出ていますね。
そして作りながら思ったこと。
私は自分の人生のストーリーを
意図的に意識的に描いて
そのストーリーを生きているんだなと。
大きな出来事の多くは、やってくるのではなく、
自分で生み出したり招いたりしている。
引き寄せ力が強いのは、その流れ。
そして、望んでいるのは調和とバランス。
相手と私、モノとこと、仕事と私、、、、
都会に住んでも、自然を感じていたい、
たくさんの人と関わりながら、
一人の時間・空間も大切にしたい。
満たされることと、足るを知ること。
静と動、明と暗、陰と陽、表と裏、過去と未来、
どちらも理解し、清濁併せ呑める器でありたい。
何より「今」を清々しく生きたい!
あら、なんだかビジュアリゼーションボードに
描いてないことまで書いてますね。
心の内、だだもれ笑
まぁ、今年はもっと素直に、気楽に、赤裸々に。
そんなことを思っているのが出ているのかも
しれません。
皆さんの1年間の振り返りを聞きながら、
私の脳内も活性化しました。
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
TOiRO Styleメニュー
\オンラインでライフオーガナイズを学びませんか/
▶2月28日(日)・3月7日(日)午前 <残席2>
詳細は→2級ご案内
▶2月6日(土)午前
詳細は→入門ご案内
\オンラインでM-cafe/
オンライン読書会 まもなく募集開始予定
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションで思考をすっきり>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
まずは、オンラインで30分間話してみませんか?
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
2月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズもオンライン受付中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。