そこそこ明るいムードで、
人も物も情報も普段より
少し活発に動いていて、
なんとなく希望が感じられる。
年を重ねるごとに、軽やかにしなやかに。
45才からの暮らし方と生き方をデザインする、
ライフオーガナイザーの内藤さとこです。
令和のスタートから3日目。
私の目に映る世の中はこんな感じ。
何気ない日常が、年号が改まったことと連休が重なって
少しだけ華やかさを増しているのでしょう。
天皇崩御とともに自粛ムードで始まった「平成」を
知っている身としては、そんな令和のスタートが
どれほどすごいことなのか、ありがたいことかと思います。
「普段通り」「変わりばえしない」「良くも悪くもない」
そういった日常を人は時に「つまらないこと」と
感じる傾向がありますよね。
けれど、そんな日常を過ごすためには、
稼ぎ続け、働き続け、日々起こる出来事に対処し続け、
フラットに心を保ち続けなくてはなりません。
本当はとても大変なことなんですよね。
自分にお疲れさん、だし。
家族にありがとう、だし。
社会の仕組みに感謝、だし。
地球や太陽に畏敬の念(笑)
そこがあってこそ、
特別なイベントはスペシャルにうれしいし、
どーんと落ち込んだ時は、戻る場所として
心のよりどころになるのだと思います。
ということで、私の令和時代は
「日常がそこそこで無事」であることに
感謝するところからスタートしました。
写真は平成最後の家族旅行。
家族が(急病とか色々あったんですが)なんとか元気で
集まれたことに感謝しつつ行ってきました。
温泉に行っても、妻籠宿を歩いていても
している話は普段と同じ(笑)。
でも、確実にリフレッシュにはなってるから不思議^^
皆さんは令和の初め、
いかがお過ごしですか?
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
申込はお済ですか? 気付きがいっぱいです^^
受付中です!
詳しくは→一般社団法人ライフオーガナイザー協会
■直近の講座■の講座
TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています
<オーガナイズを知る・学ぶ講座>@名古屋市内
・5/19(日)ライフオーガナイザー入門講座
・6/23 (日)ライフオーガナイザー2級認定講座
申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>@名古屋市内
M-cafe@栄♯4 5/11(土) 満席
M-cafe@矢場町♯2 5/21(金) 満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
5月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。