先日、とても怖い目にあいました。
勝手知ったる名古屋の街中で。
迷いを転機に、不安をチャンスに。
45才からのしなやかな生き方をサポートする、
転機オーガナイザーの内藤さとこです。
ライフオーガナイザーの新年会に向かう途中、
目的地まであと5分という所でスマホの電源ダウン。
前夜に充電し忘れる、というのも稀なミスなのですが、
あと10数パーセントあったはずの電池がいきなり
なくなるって、劣化しているのかもしれません。
ともあれ、目的地の詳細はこれから確認、という段階。
住所、ビルの名前、会場の階数、まったくわからない。
仲間にヘルプを頼もうにも電話できない。
検索したくても、もちろんネットが立ち上がらない。
周りの人に聞きたくても、ビル名も住所もわからない。
お・手・上・げ!
そばにいるのに、
永遠の迷子。
最終的には、案内をちらっと確認した時の
ビルが「すごく茶色だった」印象を頼りに探し歩き
なんとか5分遅れで到着。
何食わぬ顔で着席しましたが、
普段使わない脳みその部位を酷使したためか、
ぐったりでした。
にっちもさっちもいかないこの状況、
災害時と同じですよね。
スマホが立ち上がらなくなったと同時に、
人はできることの多くを失うのだなと。
普段、家族の連絡先だけは文字化して
携帯していますが、今回はそれでは対応不可。
勤務中の夫に聞く手はあったか、、、いや、
ビル名がわからなくては、代わりに検索してもらうことも
できませんものね。
ほかに、私のFacebookのアカウントに入ってメールや
関連している人を探してもらうのも、
LINEにログインしてもらうのも、簡単ではない。
ほとんどが個人管理となっているこのご時世は
高度なことが高速ででき、高セキュリティだけれど、
ひとたび崩れたら、書類一つみつけられない
事態になってしまいます。
わかっていたけど、こんなにも不自由とは。
回避策はいとも簡単。たった1枚、案内の紙を
持っていればよかったのに。
ふと、電力が供給されないような場合、
マンションのオートロックはどうなるのだろうと。
車で逃げようにも、機械式駐車場では
車が出せないのではと。
安全で堅牢なマンションを手に入れたとしても、
電気やネットがダウンしたら、そこに逃げ込むことすら
できなくなる場合があるってことですね。
いやー、盲点だったわ💦
紙、鍵、線、など
形あるものは敬遠されがちです。
私はまさに形なきものにどんどん移行しています。
だけど、見えないものやつながって成り立っている
デジタルには一斉ダウンのもろさがあります。
危機に強いのは、形があり、手ごたえがあり、
単体で成り立っているもの。
普段の物は必要なだけの数や量を。
万一の物はそれだけで成り立つ厳選の1つを
いつでも、いざというときに使える形にして、
持ってしておくことが必要だと思っています。
そう認識しているにもかかわらず、
今回は、私の注意が回っておらず失敗しました。
もっと拡大して「万一」を考えないといけないなと痛感。
とにかく、大切なものは「見える化」で
二重所有しようと思った出来事でした。
応援よろしくお願いします。
↓他のオーガナイザーのブログもこちらから
TOiRO Styleは4つのメニューでサポートしています
<オーガナイズを知る・学ぶ講座>
・2/17(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 残席1
・3/17(日)ライフオーガナイザー入門講座
申込みは「講座・ワークショップ」をご覧下さい。
<いつも身近に心の片づけ M-cafe読書会>
M-cafe@吹上♯8 2/3(日) 満席
M-cafe@栄♯2 2/9(土) 満席
M-cafe@名古屋駅♯5 2/18(月) 満席
読む本は「しなやかに生きる心の片づけ」
※詳細・お申込みは「M-cafe」をご覧ください
※開催リクエストがありましたら、以下のお問合せフォームに
ご希望をご記入ください。3人ご希望が集まれば開催可能です。
→リクエストフォーム
<個人セッションも、おすすめです>
頭の中、心の内側を全部出して、整えていきましょう。
1対1で、あなたのモヤモヤをクリアになり行動できるようになります。
・メンタルオーガナイズ個人セッション
・時間オーガナイズ個人セッション
・価値観発見個人セッション
2月平日受付中です。
※お問い合わせの方は連絡欄に内容をお書きください。
<お部屋・おうちのオーガナイズも募集中>
ライフオーガナイズはじっくりご相談して
リバウンドしにくい、自分たちにとって暮らしよい
仕組みをご提案する「コンサルティング型片づけ」です。
※ブログ等でビフォー・アフター写真をご紹介させてくださる方は
作業費を10%オフいたします。お申し出ください。