忙しくてイライラする日に、こんな癒され方はいかが? | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

キーっとなりそうなほど忙しい時、あなたは何で癒されますか?

好きな音楽?一杯の淹れたて珈琲?

 

居心地の良い暮らしづくりと、しなやかで折れない心のあり方を

応援する、ライフ&メンタルオーガナイザーの内藤さとこです。

 

それもいいけど、実用的でもっとすっきりする、

こんな対処もあるんです。

 

 

一昨日ブログでかいた「私を満たす時間コントロール講座」に

ご参加くださった方がご感想を送ってくださいました。

 

複数のクライアント様を担当し、その時間調整に追われて平日は

23時ころまでお仕事をされるのが常、とおっしゃる受講生様です。

振り回されない優先順位のつけ方、私生活とのバランスの取り方の

ヒントを得たいとご受講くださいました。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

●なるほどと思ったこと、今後に生かしてみたいこと

未来時間を1日のタイムスケジュールに組み込むという点

「未来の自分のために使う時間」という表現が良いなと思いました。

また、スキマ時間を賢く使うために〇〇できること・〇〇で

できることをリストアップしておくのは実用的で大変 為に

なりました。今の私に一番メリットのある部分でした。

 

●印象的だったこと

ライフオーガーナイザーという仕事は収納アドバイザーと同じだと

思っていました。

タイムマネジメントに関するセミナーやビジネス本は巷に沢山

ありますが、ただの効率化でなく仕事・生活・人生をトータルで整える

ということが新鮮でした。

本を読んで自己流に取り組むよりもプロに直接アドバイスして

貰った方が一番効率的で間違いないと思います。

 

●受講前と受講後の気持ちや行動の変化

受講前は気持ちも体も疲れていたので、あまりやる気には

満ち溢れておらず

「とにかく仕事だけに支配されている時間をフラットに戻したい」という

状態でした。

受講後は無理なく取り組めるスキマ時間のルーティン作業自体に

楽しみができました。

この作業は忙しくてイライラしたり焦っている時も冷静に戻れて

精神的にすごく助かります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「スキマ時間に何をするかリストアップする」

この行動で、受講生様が焦りやイライラを沈めて、

冷静に戻れると書いていらっしゃいますよね。

 

やることが整理されていなかったり、

先の見通しが立たなかったり、

すべきことが交錯しているようなとき、

人は、不安と焦りを感じいらだちます。

 

そんなとき、一杯のコーヒーもいいけれど、

何が必要か、どれくらいの時間が必要か、

スキマ時間ができたら何をするか、など

「行動の種」をリストアップすることは、

状況を整理し、先の見通しをつけ、

ほっと一安心する助けになります。

 

不安を行動に変化させ、

スケジュールに落とし込む

ということですね。

 

あまりにもしんどい毎日に、休日がつぶれるにもかかわらず、

ふとネットで見つけた「ライフオーガナイズ」の

時間講座に思わず申し込んでくださった受講生様の

貴重な時間を有意義に過ごしていただけたことを

本当にうれしく思います。

 

S様、ありがとうございました。

お体に気を付けて、頑張ってくださいね。

 

ちなみに、私は、腰が砕けそうなほど動き回った1日の終わりに、
部屋着に着替えてコンタクトを外し、アイボンをした瞬間に
ふっと力が抜けます(笑)


いいね!のクリック、うれしいです。

 

 

<秋は学びの季節 変わりたいなら学んでみませんか> 

 ・9/11(日)クローゼットのオーガナイズ講座  終了

 ・10/2(日)私を満たす「時間コントロール」講座 終了 

 ・10/6(木)ライフオーガナイザー入門講座 終了

 ・10/15(土)ライフオーガナイザー入門講座 増席して残席1
 ・10/15(土)「私を見える化、価値観整理」ワークショップ 残席2

 ・10/22(土)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

 ・11/13(日)ライフオーガナイザー2級認定講座 

 new!!11/18(金)メンタルオーガナイズエッセンスセミナー

 new!!11/18(土)私を満たす「時間コントロール」講座 

 

詳細は「講座・ワークショップ をご覧下さい。

 お申込みは