2月になって早5日。
どんな挨拶から始めればいいのか、、久々の更新です。
居心地の良い暮らし作りと、日々を穏やかに過ごす
しなやかで折れないメンタルトレーニングを応援する、
ライフ&メンタルオーガナイザー、内藤さとこです。
ご無沙汰でした。
勢い良く始まった1月は、
途中から体も心も満身創痍。
今回は、思いがけないことが重なって
さすがの私も持ちきれず。
もう、イタイ、辛い、しんどい。
いやいや、人生色々あります。
普段ポジティビティで足元を固めていても、
身動きが取れなくなるほど、
ダメージを受けることが
あるんだなと思い知りました。
いえ、ポジティビティ貯金があったからこそ、
この程度で済んでいるのかもしれません。
そして、しんどいときも
自分を冷静に観察したり
知っている方法を試したり、
ポジティビティ(ちょっといいこと)を集めたり、
時の過ぎるのをじっと待ったり、
「回復」を思い描きながら行動できるのは、
メンタルオーガナイズの学びが活かせているのですね。
しかしまぁ、相当いろんな痛みを経験してきたつもりですが、
「もっと痛みのわかる人間」へ?
痛みから受け取る学びやギフトは深いということ、
経験的に知っていますから、、、、
きっと意味があり、役に立つ時がくるのでしょうね。
現在、じわじわ回復途上。
安静を解いて、包帯巻いて杖つきながら
動きまわる段階でしょうか。
仕事も熱を帯びてきました。
昨日は新しい企画「なごくら」のお茶会でした。
4月オープンの「なごや暮らし整理塾」
略して「なごくら」。
名古屋の暮らしを楽しむ、彩る、整える講座やイベント、
部活、お茶会などを企画・発信していく予定です。
オープンに向けての、企画会議兼おひろめ
興味のある人たちがあつまって、賑やかでした。
こちらのご案内はまたあらためて^^
そして今日は、歩く癒しのパワースポット、
滋賀のライフオーガナイザー中里裕子さん に誘われて
ワタナベ薫さんの講演会へ。
「やりたいことは全部やる自分の人生」をテーマに
いかにしてゴールリストを書くか、それを実行していくかを
実はあまり存じ上げなかったのですが、
たくさんのフォロワー(ファン)が詰めかけ、
48才のハツラツとした美しいワタナベさんのお話、
面白かったです。
ワタシ的には年齢なんてチャレンジには関係ない、
という話が一番ひびきましたね。
80才、90才を越えて「やりたいこと」を実現している人の紹介が
あって、本当に素敵でした。
50、60才なんて、可能性の塊なんですよ^^
メンタルオーガナイズでお伝えしていることと重なることも多く、
「人生の真理」は共通なんだと思った次第。
こんなふうに出かけ、人と会い、話すことで、
エネルギーが生まれきますね。
ぼちぼち再開、どうぞよろしくお願いします。
いいね!のクリック、励みになります(^^)
<募集講座>
■ライフオーガナイザー入門講座@名古屋栄 残席2
2月21日(日)13:00~16:00 ※詳細→→☆☆
■ライフオーガナイザー2級認定講座@名古屋今池
3月12日(土)9:45~16:45 ※詳細→→☆☆
■メンタルオーガナイズエッセンスセミナー@名古屋栄 残席2
2月27 日(土)13:30~16:00 ※詳細→→☆☆
■ライフオーガナイズオリジナル時間講座
①時間コントロール編 残席2
2月27日(土)9:45~13:00@名古屋栄 ※詳細→→☆☆
②段取りのコツ編 残席3
2月14日(日)13:00~16:00@名古屋新栄 ※詳細→→
☆☆