雪の気配は、空気の匂いからもわかります。
どうか、大雪になりませんように。
思考の整理で、キモチから暮らしを楽にする、
名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。
前職OB会のパーティに出席しました。
今年度は土曜日とあって、昨年とは違う顔ぶれ。
20年ぶり、10年ぶりなんていう懐かしい方もいて、
楽しい時間を過ごしてきました。
「明日ちっちゃなパーティなの」と言ったら、ネイリストさん、気合を入れて
仕上げてくれました。オジサマウケのいいように優しい色合い♡
会社を辞めて11年。
OB会に出てみようかな?という気持ちになったのは、4年前。
それまでは、会社の人間関係は一切断ち、隠れるように
暮らしていたのでした。
切迫流産・早産を経て、1年半も休職することになったこと。
復帰しても、入退院を繰り返す双子につき添うため、
満足に仕事ができなかったこと。
周りは見守ってくださっていたのですが、それまでバリバリと
働いていたのに、全く会社に貢献できない自分に耐えらえず、
逃げるように退職しました。
双子怒涛育児生活は、過去記事で何度も書いているように、
「この子たちをちゃんと育てなきゃ」という責任感にあえぎ、
楽しむ余裕はあんまりなかったです。
そして、「母としてしか生きる道はない」と
思いこんでいましたから、心の奥底では 物憂くて、孤独で、
その日暮らし。そんな7年間でした。
それが、ライフオーガナイザーになる前年、私の中に
「そろそろいいんじゃない?」と小さな変化。
娘たちの小学校生活が落ち着いてきたことが大きかった
かもしれません。もやっていた生活の先に、小さなあかりが
見えた気がしたのです。
冬眠から覚めて、ほの暗い穴倉から抜け出す。
そのために私が計画したことは、まぁるく大きくなった
カラダを絞ること。何か(笑)資格を取ること、
そして、前職OB会に出席すること。
それは後ろめたい過去に区切りをつけ、
今の私を認め、磨き、
未来に向かって歩きはじめようと
決めた瞬間でもありました。
それが最初の一歩。
まぁもう、そこからは疾風怒濤の勢いで
「ライフオーガナイズ」 や「ドリームマップ」 に出会い、
何かに導かれるようにここまでやってきました。
あれから4回目のOB会パーティ。
今回はたくさんの方と「名刺交換」しました。
過去の私を知っている人に、名刺を渡す気持ちになったのは
実はここ最近です。
ライフオーガナイザーという職名に、やっと自信と誇りが
追い付いてきたのでしょう(^^)
「楽しそう」
「なんかキラキラしてる~」
「幸せそう」
こんな言葉をかけてもらって、うれしかったです。
それは過去の「瀕死の自分」を知っているから。
でも、正確にいうと私そのものがガラリと変わったのではなく、
一番変わったのは「見方」なんですよね。
だって私を取り巻く環境は以前以上に厳しいです。
介助、介護と時間的制約は大きいし、
仕事もかなり体力的、時間的にはキツイです。
体重はすっかりリバウンドしているし(;_;)
不満を感じようと思えば、いくらもある(笑)
でも、見方を変えると、この人生は「面白い」。
過去のダメダメな自分も頑張っていたんだなぁと思うし、
このハードな人生を生き切ることが使命だと感じているし、
その経験から生まれる知恵や工夫が、私の仕事に
豊かさを与えていると思っています。
「見方のオーガナイズ」。
これから私が特に伝えていきたいことです。
過去の私を知っている、新しくつながってくださった
皆さま、こんな私です。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします(^^)
<募集しています♪>
●ライフオーガナイザー入門講座
12月14日(日) 13:30:~16:30@名古屋今池 満席御礼
1月12日(祝) 13:30:~16:30@名古屋今池 募集中 ※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆
●ライフオーガナイザー2級認定講座 2月7日(土) 9:45:~16:45@名古屋今池 募集中
※詳細・お申込みはこちらまで→→☆☆
クローゼットのオーガナイズ講座<3回講座> 受付中
①思考編・・1/24(土)
②2/21(土)・・行動・空間編
③3月14日(土)・・実践編 @名古屋栄
※詳細はこちらまで→→☆☆
●オリジナル時間講座(1回完結) 募集中
~今と未来の時間コントロール術 × 段取りと習慣化のコツ~
2月28日(土) 10:00~16:00@名古屋栄
※詳細・お申込みはこちらまで→→
☆☆