復活すると強くなる☆ | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


インフルエンザにて缶詰生活中です。

軽くすんだ次女に比べ、長女は40℃前後の熱が続きました。

ぐったりした様子に加えて、幻覚などもあり親もさすがにオロオロ。

症状も千差万別ですね。

でも、長女の熱も37℃台になり、一山越えた感じです。


ぼんやりとテレビを見ていたら、歌番組に華原朋美さんが

出演していました。

特別にファンというわけではないけれど、大活躍から転落までを

リアルタイムで見てきましたし、何曲かはカラオケレパートリー(笑)。

挫折と失敗を繰り返し、社会から容赦ないバッシングを受けてきた

彼女の痛々しい姿は記憶に残っています。

どれほどまでに苦しい闇であったか、少しだけれど想像できます。

その彼女の、苦労の末の鮮やかな復活と力強い歌声。

過去を率直に話し、「今」に感謝する彼女の真摯な言葉に、

思わず涙しました。


安倍首相も所信表明演説で「、「私は、かつて病のために職を辞し、

大きな政治的挫折を経験した人間です」と言っていました。

雑誌でも、それが政治家としてどれほどのダメージであったか、

どれほどに自分への自信を失わせたかを語っているのを読みました。

でも、今の首相からは、それを乗り越えた強さと自信さえ感じます。


そうだよね、そうなんだよねーと思います。


ん、いつもの私のブログと違う?


いやいや、実は。

私のライフオーガナイザーとしての活動の根っこには「再生・復活」

というテーマがあります。


私も、かつて暗闇の中でもがいていた時期がありました。

5年間もの長い期間です。

一時は復活なんて、あり得ないほどの混沌とした精神状態でしたし、

ポジティブ思考からはほど遠い悲観主義者でした。

でも、今はそことは別のステージにいます。


「人はいつからでも、どんなふうにも変ることができる」って

私は時々書くんですが、


失敗や挫折の形は人それぞれ、受けたダメージも人によって違う。

だから、簡単ではないし、時間もかかるかもしれない。

でも、どんな人も、望んで行動すれば、立ち直り、成長し、再び歩き出す

ことができると、自分の経験から思っています。

そして、ライフオーガナイズでそのお手伝いができればと。


ここ最近、そんな想いを強くしていたところに、朋ちゃんや安倍首相の記事。

なんだかちょっと書きたくなってしまったのでした(^^)


折しも、我が家もインフルエンザ大ピンチから復活中ですしね☆



そうだね!のクリックよろしくおねがいします
更新の励みになっています(^^)
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ


<ライフオーガナイザー入門講座>
 チェック月23日(木)  10:00~13::00 募集中

 ※詳細・お申し込みは こちらから