「あっという間の1日でした!」3/20(祝)2級講座のご感想 | キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

キモチに寄り添う整理術「ライフオーガナイズ」でシンプルライフ

シンプルに思考を整理すると、暮らし方が変わります。
鮮やかに夢を描くと、生き方が変わります。
「なりたい自分」「望む暮らし」「叶えたい夢」をキーワードに、
名古屋のマスターライフオーガナイザー 内藤さとこが、
本当に心地よい生き方、暮らし方を応援します。

名古屋のマスターライフオーガナイザー、内藤さとこです。


ご無沙汰でした~!


何日も休んだ後、学校へ行くのはなんとなく照れくさい、

そんな感じで、ブログを書いています(^^)

例年より早く桜も咲き始めた今日この頃、私もやっと一息つける

感じになってきました。


お休みの間にもブログを覗きにきてくださった皆さま、

本当にありがとうございますm(_ _)m


さてさて、空白の時間を埋めなくちゃ(って埋めなくても

いいのですが、さかのぼって日記を書くのも結構好きなので)。


まずはフレッシュな話題から(笑)

3/20(水)「ライフオーガナイザー2級認定講座」を開催いたしました。

そのご報告です。


祝日にもかかわらず、たくさんの方にご参加いただきました。


2級認定講座は、「ライフオーガナイズをご自身やご家族、お友だちなどに

使いこなす」ことを目的とした資格講座です。

ライフオーガナイズを暮しの中で実践するための“大切なこと”を

朝から夕方まで、盛りだくさんにワークを通じて学んでいただくのですが、

皆さん、とても熱心で積極的でした。

ワイワイと途切れることのない話し合いに、空調を切ってある部屋の

温度が上がるほどに。


キモチに寄り添う整理術.....ライフオーガナイズでシンプルライフ

活発な意見交換が行われていました


それぞれに志や目的を持って、学んでいらっしゃったからでしょう。

そんな空気をいっぱいに感じて、私もピンと背筋が伸びました。

この日の学びが、ご参加の皆さんの暮しを心地よく、豊かなものにする

一助となればうれしいです。


ご感想を紹介いたします(一部抜粋)。


○サブテキストを事前に読んで参加しましたが、講師の方に

教えていただくと、いろいろ理解が進みましたし、グループワークなどが

大変面白かったです。(A.Y様)


○普段、自分が考えていることを整理できて勉強になりました。


○具体的なワークをし、ワイワイ話をしながら学んだことを整理し、

 1日のまとめになってよかったと思います。(中略)

 入門講座で学んだことが、反映し切れていなかったのが今日で学び直し、

 時間、期限の設定をもう一度きっちりと検証することを学びました。(M.K様)


○すごく楽しかったです。

 自分が無意識にしていたことが実はステップを踏んでいるという発見が

 あったり(中略)、ライフオーガナイズが今、この時代を生きる私たちにとって

 大切なスキルだと改めて感じました。(M.K様)


○あっという間で集中して参加ができました。(K.I様)


○初めは自分が「左左」であるとは思えませんでした。でも勉強していく内に

 「左左」も理解でき、「左左右」である私の戸惑いの原因もわかりました。

 原因がわかったので心の中が少しスッキリしました。


○利き脳を知ることができてよかったです(T.K様)


○改めて自分お家のことを考えることができました。

 今後は主人や子どもたちの利き脳についても考え、空間を整えて

 いこうと思います。(H.S様)


○最後にみんなでワークを行ったのが、どうやって考えるのか、

 使えるのかが分かって面白かったです(N.B様)


○思っていたより難しかったです。(N.N様)


○実例を持ってお話いただいたことで、より理解が深まりました。

 最後のワークは同じ情報からでもそれぞれが考える理想の形が

 異なることを学び、正解は1つでないことを肌で感じることができました

 (Y.O様)


ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!

今後のご活躍を応援しております。


ライフオーガナイズを暮しに生かす考え方やスキルを学ぶ

2級認定講座、私の次回の開講についてはこちら をご覧ください。

その他の開催については、日本ライフオーガナイザー協会HP にて

ご確認くださいませ。


おかえり~♪のクリック、うれしいです。

また頑張って書いちゃいます(^^)

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ